こんなことがありました!

出来事

校内水泳記録会~1・2年生,3・4年生

9月3日(木) 今日は蒸し暑くなりました。・・・そうだ,まだ,8月が終わったばかりだったんです。すっかり秋が深まりつつあると勘違いするような肌寒い日々が続いていたので・・・。
 1~4年生も,待ちに待った校内水泳記録会を実施しました!!
 4校時目は,1・2年生でした。

ビート板を使って,顔を水につけて,一生懸命にバタ足で進みました。

夏休みの練習の成果が発揮できたかな?


応援も一生懸命です。

5校時目は,3・4年生の水泳記録会でした。

25mプールで最後まで足をつけずに泳げるかな?

「おうい,先行くなよ~」


クロールだって,泳げちゃう。

「先生,ぼくの腕のかきは,どうですか。」


 「う~ん,挙げすぎ。」

平泳ぎだって泳げます。


来年は,市の水泳交歓会にも出場できます

やっとできた校内水泳記録会

9月2日(水) 午前中は曇り空でしたが,午後になると残暑を思わせる強い日差しが差してきました。
高学年は「よし,今だ!!」と言わんばかりに,プールに集合し,
校内水泳記録会(5・6年)がスタートしました。
 久しぶりの水泳に,子どもたちは大はしゃぎでした。



低学年・中学年の校内水泳記録会は,明日実施できるといいですね。

第2学期清掃班顔合わせ会

8月31日(月) 今日で8月も終わりです。しかし,ここ1週間ほど,寒いくらいでしたね。もう秋なんだと実感させられます。おかげで,校内水泳記録会はなかなか実施できません。このままだと,今年度は中止かも・・・
 さて,今日は,第2学期の清掃班顔合わせ会が行われました。新しいメンバーで新鮮な気持ちで活動に取り組んでほしいですね。係の先生から諸注意が伝えられました。


さあ,新しいメンバーと係の先生との打合せです。しっかりお掃除しようね!!

宿泊学習3日目~無事到着

無事に学校に到着して,教頭先生にご挨拶

 「ただいま帰りました。
   楽しい思い出が
        たくさんできました。」



3日間の疲れが見えましたが,どの顔にも,親元を離れて3日過ごしたことで,一回り成長したように感じました。

 代表者による感想発表がありました。


 「宇宙大作戦が楽しかったです。」
 「協力できてよかったです。」
 「カヌーが楽しかったです。」

 など,など,楽しかった思い出や充実した活動について発表しました。

 さあ,懐かしの我が家です。今日は,十分休養をとってくださいね。

宿泊学習3日目~退所式

自然の家での活動を全て終えて,いよいよ退所式です。

3日間,お世話になった自然の家の先生にご挨拶をして,会津自然の家を後にしました。

 「お世話になりました。」

宿泊学習3日目~カヌー

楽しみにしていたカヌーです。初めての体験で,みんな緊張気味です。

「ひっくりかえらないかな・・・」


「お,なんだか,すいすい いっちゃうぞ!」


「こいじゃえ,こいじゃえ」




「おーい,どこまで行くの?」

宿泊学習3日目~カヌー体験

突然ですが,ビックニュースです!!
 会津自然の家利用者150万人達成記念式典の関係で,KFB(福島放送 5番チャンネル)の取材があり,大森小学校5・6年生のカヌー体験の様子が,本日(8/28)の11:40及び17:30の県内ニュースで放送されるそうです。皆さん,ぜひ,ご覧ください。 

宿泊学習3日目~バイキング朝食

8月28日(金) 宿泊学習3日目です。

「おはようございま~す。」
元気なあいさつはできなかな。今日も元気の源「朝ごはん」をしっかり食べよう。



今日のメニューはこちらです。おいしそうですね。


おやおや,3日目になると,さすがに疲れが出ているのかな?ちょっと眠そうです。

がんばれ,がんばれ!!

スズメバチの巣の駆除

 8月25日(火)に,各教室にスズメバチが侵入するという事件が発生しました。特に6年教室には10匹くらい入ってきてパニックに,すぐに「スズメバチ・ジェット」で駆除しました。各教室に侵入したスズメバチの数と合わせると20匹ちかくにもなりました。いったいなにが・・・。
 校舎のどこかに,巣があるのではないか?ということで,スズメバチ駆除業者に来てもらって見てもらいましたが,どうも,無いようだということです。ひょっとして。木舟城の道路をはさんだ向かいの空き家にあるスズメバチの巣から飛んできたのではないか?と考え,業者にもみていただいたのですが,その可能性はあるとのこと。
 そこで,狸森区長様にお願いして,区で駆除していただけないかお願いしたところ,昨晩,見事に駆除していただきました。子どもたちも安心して学校生活を送れます。ありがとうございました。

三校一園PTA連絡協議会 球技大会の練習

夜,三校一園PTA連絡協議会球技大会の練習が,本校体育館で行われました。

 「今年は,中学校に勝って,優勝だ~」

 と,張り切るメンバーです。練習にも力が入りますね。がんばってください。
 なお,まだまだ,一緒にプレーしたいという方がいましたら,遠慮無く申し出てください。あくまでも,親善の球技大会です。
ほのぼのチーム」 も あり 楽しく参加できるそうです。