地域の宝を育てる長沼中学校
須賀川市立長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
日誌
長沼中学校 ブログ
夏休み第28日~2学期始業式まで11日
残暑を乗り切る上で、日本救急医学会の熱中症に関する委員会がまとめた熱中症の
診断や治療などのガイドラインが大変参考になります。
周囲にいる人が早く異常に気付いて治療につなげる目的でつくられており、体温などに
かかわらず、めまいや立ちくらみがある状態を「I度」、頭痛や嘔吐があれば「II度」、意識障
害や痙攣発作などがあれば「III度」としています。
診断や治療などのガイドラインが大変参考になります。
周囲にいる人が早く異常に気付いて治療につなげる目的でつくられており、体温などに
かかわらず、めまいや立ちくらみがある状態を「I度」、頭痛や嘔吐があれば「II度」、意識障
害や痙攣発作などがあれば「III度」としています。
(1)意識がはっきりしない、(2)自分で水分補給ができない、(3)応急処置によっても症状が
改善しない場合は、II度以上と判断しすぐに医療機関へ搬送する必要があるとしています。
是非、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
熱中症診療ガイドライン2015
改善しない場合は、II度以上と判断しすぐに医療機関へ搬送する必要があるとしています。
是非、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
熱中症診療ガイドライン2015
0
夏休み第27日~2学期始業式まで12日
あらためてお知らせいたします。
来る8月20日、須賀川市文化センターで行われる岩瀬地区小・中学校音楽祭(合唱)に
来る8月20日、須賀川市文化センターで行われる岩瀬地区小・中学校音楽祭(合唱)に
出場するにあたり、アスク様のご支援により下記のとおり練習の成果をお買い物に来場さ
れるお客様の前で発表する機会を与えていただけることとなりました。
(素敵なポスターまで作成いただき感謝申し上げます。)
(素敵なポスターまで作成いただき感謝申し上げます。)
お誘い合わせの上、多くの方々にご来場いただけますと幸いです。
1 日時 平成27年8月17日(月) 午後5時45分~ 30分程度
2 発表曲
①NHK全国学校音楽コンクール2015 課題曲 「プレゼント」
② 自由曲「はじまり」
※その他、1~2曲を発表させていただく予定です。
3 大会当日
平成27年8月20日(木) 須賀川市文化センター
長沼中学校の演奏予定 14:30~14:40

0
夏休み第26日~2学期始業式まで13日
本校1年男子生徒が、平成27年度須賀川市青少年人材育成海外派遣事業オーストラリア
研修から元気に帰ってきました。
オーストラリアで楽しみにしていたジョギングをしてきたそうです。今夜は、家族と一緒にゆっ
くりお土産話をしながら日本食を堪能してください。

くりお土産話をしながら日本食を堪能してください。
0
夏休み第23日~2学期始業式まで16日
連日厳しい暑さが続いていますが、全国各地で痛ましい水の事故が相次いで
います。家族で海に出かける人もいるかもしれませんが、台風14号が近づいてい
ます。今後の気象情報に十分注意して絶対に無理はしないでください。

います。家族で海に出かける人もいるかもしれませんが、台風14号が近づいてい
ます。今後の気象情報に十分注意して絶対に無理はしないでください。
0
夏休み第22日~2学期始業式まで17日
今日行われた東北中学校陸上競技大会の1年男子100m予選の様子です。
もう一歩で決勝進出でした。この経験を来年に生かしてください。

もう一歩で決勝進出でした。この経験を来年に生かしてください。
0
夏休み第21日~2学期始業式まで18日
明日から山形県総合運動公園内のNDソフトスタジアムで競技が始まる東北中学校
陸上競技大会に出場するため前日のうちに移動しました。
1年男子100mの予選は、11:50~、決勝は、14:05の予定です。
陸上競技大会に出場するため前日のうちに移動しました。
1年男子100mの予選は、11:50~、決勝は、14:05の予定です。
0
夏休み第20日~2学期始業式まで19日
雨が待ち遠しい毎日ですね。
先日、須賀川青年会議所主催の「ネスクトキッズ夏2015」で三世代交流館を訪れた
県内外の小学生4~6年生に対して本校2年生女子生徒が震災体験を発表しました。
真剣な表情で聞いてくれていますね。
先日、須賀川青年会議所主催の「ネスクトキッズ夏2015」で三世代交流館を訪れた
県内外の小学生4~6年生に対して本校2年生女子生徒が震災体験を発表しました。
真剣な表情で聞いてくれていますね。
0
夏休み第19日~2学期始業式まで20日
夏休みもちょうど折り返しとなりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日から始まる平成27年度須賀川市青少年人材育成海外派遣事業オーストラリア
研修の研修生の一員として、本校1年男子生徒が須賀川アリーナを後にしました。
さて、今日から始まる平成27年度須賀川市青少年人材育成海外派遣事業オーストラリア
研修の研修生の一員として、本校1年男子生徒が須賀川アリーナを後にしました。
普段触れることができない外国の文化、言語、人々に触れることができる貴重な体験となるか
と思います。2学期の始業式の中で、研修報告を全校生徒の前で行ってもらう予定です。是非、
オーストラリアをジョギングしてみた感想も聞かせてください。

と思います。2学期の始業式の中で、研修報告を全校生徒の前で行ってもらう予定です。是非、
オーストラリアをジョギングしてみた感想も聞かせてください。
0
ミニコンサートのご案内
来る8月20日、須賀川市文化センターで行われる岩瀬地区小・中学校音楽祭(合唱)に
出場するにあたり、アスク様のご支援により下記のとおり練習の成果をお買い物に来場さ
出場するにあたり、アスク様のご支援により下記のとおり練習の成果をお買い物に来場さ
れるお客様の前で発表する機会を与えていただけることとなりました。
お誘い合わせの上、多くの方々にご来場いただけますと幸いです。
お誘い合わせの上、多くの方々にご来場いただけますと幸いです。
1 日時 平成27年8月17日(月) 午後5時45分~ 30分程度
2 発表曲
①NHK全国学校音楽コンクール2015 課題曲 「プレゼント」
② 自由曲「はじまり」
※その他、1~2曲を発表させていただく予定です。
3 大会当日
平成27年8月20日(木) 須賀川市文化センター
長沼中学校の演奏予定 14:30~14:40

3 大会当日
平成27年8月20日(木) 須賀川市文化センター
長沼中学校の演奏予定 14:30~14:40

0
夏休み第18日~2学期始業式まで21日
今月6日に開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽選会が昨日行われ、本県代表の
聖光学院高等学校は大会7日目の第1試合で神奈川県代表の東海大相模高等学校と対戦
することになりました。是非頑張って欲しいですね。
聖光学院高等学校は大会7日目の第1試合で神奈川県代表の東海大相模高等学校と対戦
することになりました。是非頑張って欲しいですね。
史上最多の9年連続出場となる聖光学院高等学校野球部の斎藤智也監督を12月11日の
PTA教育講演会の講師としてお迎えすることになりました。
詳細が決まり次第お知らせいたします。



出典:聖光学院高等学校HP
PTA教育講演会の講師としてお迎えすることになりました。
詳細が決まり次第お知らせいたします。



出典:聖光学院高等学校HP
0
学校の連絡先
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
5
1
1
8
4
3