出来事
岩瀬支部中体連新人総合大会 組み合わせ決まる!
9月24日(木)から行われる、岩瀬支部中体連新人総合大会の組み合わせ抽選が、本日行われました。
大会についての詳細は、明日配付されるお知らせや各部顧問から配付される参加計画をご覧ください。
以下に、各部の初戦の対戦校(団体)について載せます。
○軟式野球・・・須賀川二中
○バスケット・・・須賀川三中
○バレー・・・仁井田中
○ソフトテニス・・・鏡石中(須賀川三中・長沼中・鏡石中とのリーグ)
○卓球・・・西袋中(長沼中・西袋中とのリーグ)
生徒会役員選挙・立会演説会
10日(木)午後、生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。
生徒会長1名、副会長・書記・会計各2名ずつを選出する選挙です。立会演説会では、各候補者が「よりよい大東中にするため」に、「輝く大東中にするため」に、生徒会役員になったらどんな活動をしていくのか、その意気込みを一人一人が心を込めて発表しました。
その後、体育館後方で投票が行われましたが、実際の選挙で使われる、記帳台や投票箱をお借りして使用し、生徒たちに投票してもらいました。
今回、当選した役員たちは、10月1日から新たな生徒会を立ち上げ、1年間大東中のために活躍してくれることでしょう。
ようやくです
昨夜から今日未明にかけて、このホームページへのアクセス数が25万を超えました。
昨夜9時ごろの時点では、あと数十件というところでしたが、今朝になってカウンターを見ると、25万を超えていました。
ちなみにと思い、市内の他の小中学校さんのホームページを見ると、本校が足元にも及ばないほどのアクセス数を記録している学校もあり、喜びよりも「まだまだだな」という気持ちになりました。
これからも、多くの人に大東中学校のこと、大東中学校のよさを伝えられるように頑張ります。少しでも、生徒や保護者、地域の方、このホームページを見てくださる方のために、有益な情報を提供していきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
岩瀬支部中体連新人総合大会について
9月24日(木)から開催される、岩瀬支部中体連新人総合大会まであと2週間となりました。今年は、新型コロナウィルス感染予防のため、全ての参加者(選手・応援生徒・顧問)に対して、大会2週間前となる明日10日(木)から、体調の報告と検温が義務付けられています。
具体的には以下の事項の有無を報告するようになります。
・平熱を超える発熱(37.5℃以上)
・せき・のどの痛みなど風邪の症状
・だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)
・嗅覚や味覚の異常
・体が重い、疲れやすい
・新型コロナウィルス感染症陽性とされた者との濃厚接触
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる者
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、
地域等への渡航、又は当該住者との濃厚接触
これらの8項目に該当する場合、大会会場に入場できなかったり、大会に出場できなくなったりする可能性があります。
1・2年生につきましては、明日朝から2週間、毎朝の検温を必ず行い、体調管理を十分に行ってください。生徒の体温と体調不良については、普段使用している検温表に忘れずに記入してください。同居家族の方につきましても、体調不良がないかどうか、必ず確認してください。ご家庭でのご協力をお願いいたします。
なお、支部中体連新人総合大会につきましては、屋内外全ての競技が無観客で行われます。保護者の方の応援・観戦はできません。ご了承ください。
もうすぐです!
いつも、この大東中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。タイトルにある「もうすぐです!」は、このホームページへのアクセス数が25万件に近づいてきている、ということです。
9日朝8:00現在で24万9820件となっていますので、このペースでいくと、今日か明日中には、25万件を突破すると思われます。
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp