出来事
大型扇風機を導入しました!
国の第2次補正予算に伴い、新型コロナウィルス感染症対策や学習保障等に関係する備品を購入するための経費が、各学校に配当されました。
本校では、まだまだ続く熱中症対策のために、体育館に大型扇風機4台を購入し、本日届きました。早速放課後に試運転しましたが、今日は暑さ指数も「厳重警戒」でしたので、熱気が送風によって対流して効果がありました。9月中は、熱中症の危険性もあるため、しっかり活用していきたいと思います。
校内高校説明会がありました Part.2
本日午後も、3年生とその保護者を対象に、高校説明会を実施しました。
本日は、須賀川桐陽高校、日大東北高校、帝京安積高校、学法石川高校の4校の校長先生や教頭先生に来校していただき、各高校・学科の特色、入学後のカリキュラム(教育課程)、高校卒業後の進学先など、生徒にわかりやすくご説明をいただきました。
各校の先生方のお話からは、学習だけでなく、部活動にも、特色を出しながら、在校生が一生懸命に取り組んでいる様子がわかりました。勉強と部活動を両立させたいと考えている生徒にとっては、選択肢の一つとなることでしょう。
この2日間の説明を参考に、これから志望校を明確にして、受験に向けて、学習にしっかり取り組んでほしいと思います。
生徒会役員選挙 選挙運動が始まりました
新しい生徒会役員を選ぶ選挙が、10日(木)に行われます。昨日の放課後までに立候補が締め切られ、今日から”選挙戦”がスタートしました。
今朝は、立候補者と責任者、応援者らが昇降口前に立ち、登校してくる生徒たちに、清き一票をお願いしていました。
テレビのニュースでは、次の総理大臣を選ぶ前段階の、政党の総裁選が報道されています。学校でも、まさに次の生徒会のリーダー達を選ぶ戦いが行われています。
校内高校説明会がありました Part.1
本日午後、3年生とその保護者を対象に、高校説明会を実施しました。これから受験を控える3年生にとって、大切な説明会となりました。特に、今年は新型コロナウィルス感染症の影響で、説明会を夏休み中に実施できなかった高校もありましたので、より重要性が高いものとなっています。
本日は、須賀川高校、岩瀬農業高校、光南高校、清陵情報高校の4校の校長先生に来校していただき、各高校・学科の特色、入学後のカリキュラム(教育課程)、高校卒業後の進学先など、パンフレットやパワーポイントを使いながら、丁寧にご説明をいただきました。
3年生も、真剣な表情で説明を聞いており、ある校長先生から「聞く態度素晴らしいですね」とお褒めの言葉をいただきました。
保護者の方にも、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。進路決定の参考になれば幸いです。
明日も午後、実施します。明日は須賀川桐陽高校、日大東北高校、帝京安積高校、学法石川高校の4校の説明があります。よろしくお願いいたします。
9月の行事予定
9月の行事予定について、お知らせいたします。
データはこちらです→9月行事予定.pdf
<主な行事予定>
2日(水)~4日(金) 諸会費集金日
3日(木)・4日(金) 校内高校説明会(3年 5・6校時)
10日(木) 生徒会役員選挙・立会演説会(5・6校時)
11日(金) 学級意見文発表会(5・6校時)
12日(土) 第1回親子奉仕作業・庭園保存作業(6:00~)
14日(月) 小学6年生中学校体験入学
15日(火) 職員会議(生徒一斉下校)
16日(水) 全校集会・選手激励会
17日(木) 水泳授業民間施設利用(1-1 マイティスイミングにて)
21日(月) 敬老の日
22日(火) 秋分の日
23日(水)~ 交通安全街頭指導
24日(木)・25日(金) 支部新人総合大会
25日(金) 3年実力テスト
28日(月)・29日(火) 新人総合大会予備日
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp