こんなことがありました!

出来事

水泳記録会 1・2年


今日は、1・2年生の水泳記録会が行われました。
水中かけっこ、わにさんかけっこ、わっかひろい
などの競技に挑戦しました。
みんな楽しそうに競技に参加し、この夏の練習の成果を発揮しました。

なお、閉会式は雨のため、室内で行いました。

今日もお家の方が応援に来て下さり、児童は励みになっていたようです。
ありがとうございました。

水泳記録会 3・4・5・6年


本日、3~4校時には、3・4年生、
5~6校時には5・6年生が水泳記録会を行いました。

全員参加種目と種目を選んで挑戦するトライアル種目を行い、
この夏の練習の成果を確かめました。

自己ベストのタイムを出した児童がたくさんいて、
なんと、はじめて25mを泳ぎ切る児童もいました。

学年対抗のリレーでは、代表選手がクラスのために心を一つにして泳ぎました。

たくさんの保護者の皆様が応援に来て下さって、
記録会を盛り上げていただきました。

ありがとうございました。

理科自由研究発表会


4年生は理科の時間に、夏休みに取り組んだ理科自由研究の発表会を行いました。
それぞれ興味あるテーマで研究し、丁寧にまとめてきたものを
1人2分以内で発表しました。

上手に発表するとともに、友達の発表もしっかり聞くことができました。

身長は伸びたかな?


2学期初めの身体計測がありました。
今日は、4・5・6年生が、身長と体重を測定しました。
4月に比べて、だいぶ伸びた児童もいました。

82日間の2学期がスタート


82日間の2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から夏休み前にした3つの約束や、
2学期に頑張って欲しいことについてのお話があり、
子ども達は真剣に聞くことができました。
代表の4年生が、2学期に頑張りたい4つの目標について作文発表しました。

式後には、須賀川市小学校水泳交歓会で入賞した児童に賞状とメダルの授与がありました。
優勝したリレーメンバーにはトロフィーも手渡されました。

長い2学期、勉強や運動、しっかり頑張っていきます。