こんなことがありました

出来事

授業参観の中止とPTA・体育文化後援会総会について

 臨時休業が21日(火)まで延長となりましたので、17日(金)に予定しておりました授業参観は、中止といたします。

 また、PTA会長及び体育文化後援会会長と協議した結果、新型コロナウイルス感染防止を考慮すると、PTA・体育文化後援会総会を開催することは困難であるとの結論に達しました。          

 つきましては、総会要項を下記にアクセスしご覧ください。議案につきましては、役員会並びに役員選考委員会にて承認いただいておりますので、これをもちまして総会の承認に代えさせていただきます。総会要項の内容について、ご質問がある場合は学校へ17日(金)正午までにご連絡ください。

 なお、年間行事予定は年度当初のものを掲載いたしております。実施できなかった行事等や今後延期や中止となる行事等もでてくるものと思われます。このような状況ですので、保護者の皆様のご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

令和2年度 PTA・体育文化後援会総会 要項 稲田学園.pdf

0

臨時休業中の学習課題について

4月21日(火)までの臨時休業中の学習を進めやすくするために、1年生から9年生までの臨時休業中の学習課題一覧表を作成しました。

学習課題一覧表をもとにご家庭で学習を進めていただき、学校再開後にスムーズに授業が進められるようにしたいと思います。

 臨時休業中の各学年学習課題一覧.pdf

 

新年度がスタートしてすぐに臨時休業となってしまいたいへん申し訳ありません。今できることをしっかり行い、学校再開に向けて感染予防に努めてまいります。

0

学校 学園だより「稲雲(とううん)」第1号

 新型コロナウイルス感染拡大予防のための休業中ではありますが、今年度最初の学園だよりを発行することにいたしました。名前は「稲雲(とううん)」です。本校の「稲雲ホール」に掲げられている稲田地域の原風景が表現された絵を見て、題名はこれしかないと思いました。

 回覧板でお読みいただくタイミングに合わせ、今回は休業中ではありますが、このホームページで読んでいただけるのではないかと考えました。保護者の皆様には、昨年度までの「HOME」同様、ご家庭で子ども達と一緒にお読みいただけると嬉しいです。これからたくさん稲田学園の情報を発信していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

 「稲雲(とううん)」第1号はこちらをクリックして下さい ⇒ とううん第1号.pdf

0

緊急連絡 臨時休業延長のお知らせ

緊急連絡です。

新型コロナウイルスの感染が拡大しています。市教育委員会の指示により、現在実施している臨時休業期間を4月21日(火)まで延長いたします。また、部活動等の活動も実施いたしません。

この期間中は、稲田児童クラブ館も休館となりますのでご注意ください。

臨時休業期間は外出を控え、ご家庭でも手洗い・うがいやマスクの着用・咳エチケット等感染防止に努めてください。また、児童・生徒が計画的に学習や読書等に取り組めるよう保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

0

10日に一斉メールのテストメールを配信します

明日10日(金)の17時に稲田学園より一斉メールのテストメールを配信します。

今年度、メールの登録をしていない場合は至急登録をお願いいたします。また、既にメール登録の作業を行っている方で、明日17時以降にテストメールが届かない場合は、メールの登録が正しく完了されていない可能性がありますので、改めてメール登録の作業をお願いします。

   

0

新しい校庭に大喜び!(4/7の児童生徒の様子)

7日(火)、新しい校庭で初めて児童生徒が昼休みの時間を過ごしました。

広くてとてもきれいな校庭で、1年生から9年生までの子ども達はうれしそうに大きな声を出して走り回っていました。

子どもの元気な声が聞こえる学校はほんとうに幸せだと改めて感じました。

また子ども達の元気な声が響く学校が再開できるよう、教職員全員で万全の準備を進めていきます。

 

 

0

緊急連絡・臨時休業のお知らせ

緊急連絡です。

4月8日(水)~4月10日(金)を臨時休業とします。

・本日、市内で新たに新型コロナウイルス感染者が発生しました。

・新たな感染者の中には感染経路不明者もいます。

・4月8日(水)から11日(土)は、児童クラブ館も休館となります。

・4月11日(土)と12日(日)の部活動等は活動中止とします。

・4月13日(月)以降の対応については、4月12日(日)までに連絡します。

・メール一斉配信が5日でリセットされていますので、6日以降改めて登録をしていない場合は、至急登録をお願いいたします。

 

0

春の全国交通安全運動が実施されます

運動の実施期間は、4月6日(月)~15日(水)の10日間で、期間中の4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。

新年度になり、入学や進級を迎える4月以降に小・中学生の歩行中の交通事故が増加する傾向にあることから、歩行者の安全確保を図る必要があることが強調されています。

稲田学園でも春の交通安全運動に取り組んでいきます。

 

 

0