もっと素敵な白方小がある! きっと素敵な白方小になる!!
白方小学校は<ユネスコスクール>です。
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
4月20日(金)、多目的ホールで「1年生を迎える会」を行いました。6年生が1年生と手をつないで入場し、会がスタートしました。1年生の紹介(一人ひとり)・じゃんけんゲーム・縦割り清掃班の顔合わせをしました。1年生はもちろん、全校生がおおいに楽しみました。
※ 学校だより第23号をご覧ください。第24・25号(家庭学習について)も併せてご覧ください。
新しいALTの「リッキー先生」が4月16日(月)に着任し、子どもたちと英語の活動(学習)をスタートしました。
※ 学校だより第21号をご覧ください。
新学期がスタートし、どの学年の子どもたちも、新しい学年で元気にがんばっています!
その様子を学校だより「しらかた」でお知らせしています。よろしくお願いします。
今年度の学校だより「しらかた」の掲載を開始します。子どもたちの活動を中心とし、白方小の教育活動等についての情報をタイムリーに発信したいと思います。白方小の教育活動を保護者・地域の皆様をはじめ、広く公開したいと考えております。よろしくお願いします。
今日は、6年生とその保護者で、いわせ悠久の里で行われた『「花の杜プロジェクト」卒業記念合同植樹祭』に参加しました。ひとり1本のモミジの苗木を植え、プレートを取り付けました。今年は、トレセン裏側の山の頂上付近です。
成人式を迎える頃、もう一度みんなで集まって、今日のことを話しながら成長した記念樹を見ることができたらすてきですね。