出来事
転退職者からのご挨拶
3年生を送る会が行われました。
去る2月28日(金)、2階社会科・国語科室において今年度の3年生を起こる会が行われました。生徒会を中心に、感謝の言葉やビデオの発表が行われました。新型コロナウイルスのために内容は縮小して行われましたが、素晴らしい内容でした。準備も大変お疲れました。3年生も感動していたと思います。
楽しい楽しい「お楽しみ献立」の給食風景です。
本校の給食は、調理員さんと関係の皆さんのご努力によりとてもとてもおいしいです。生徒の皆さんも、教職員も給食を毎日楽しみにしています。そういった中でのまたお楽しみが「お楽しみ献立」という企画があります。学級ごとに、献立のリクエストをお願いし調理していただくというものです。上の写真はそのメニューですがとてもおいしそうです。生徒の皆さんも本当においしそうに食べている様子が印象的です。おいしい食事をいただけるということは本当にありがたく幸せなことです。ごちそうさまです。
式歌合唱練習風景です。
2月も後半に入り、いよいよ県立高校前期選抜試験が近づいています。3年生の皆さんは、入学試験の本番に向けて毎日勉強を進めているところところです。同時に、卒業式の練習も始まったところです。体育館での練習もありますが、階段を利用した対話型の合唱練習は本校独自のものです。生徒の皆さんの美しい歌声がハーモニーとなって、校舎の中に共鳴するところは、校舎全体を含めて大きな楽器になったような感じがします。
今年度も「大東文化のつどい」に参加させていただきました。その3「展示、ボランティア」
展示と本校ボランティア協力の皆さんのようすです。展示の方もたくさんの出展本当にありがとうございました。また、ボランティアの皆さんも大変立派な態度で「つどい」の運営にあたってくれました。本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
<ボランティア協力者:敬称略、順不同>
◎ 阿部うらら 有我蕗貴也 芳賀愛海 溝井歩果 目黒詩綺 吉田 凜 渡邊 塁
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp