当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
こんなことがありました!
出来事
高齢者疑似体験
4年生が須賀川市社会福祉協議会の佐藤様、白坂様、ボランティアの山田様をお招きして、総合学習の高齢者疑似体験を行いました。高齢になってくると体に様々な変化が起こり、目が悪くなってきたり、足腰が動かしづらくなってきたりすることを学びました。体験では道具を使い、体に負荷をかけて手足を動かしづらくしたり、特殊ゴーグルをかけて視界をせまくしたりして、実際に階段の昇り降りや本を読む動作、折り紙を折る動作を行いました。子どもたちは高齢者の方が感じていることを体験することで、高齢者の気持ちを理解し、これからの生活で困っている高齢者を見たら助けたいという感想をもつことができました。
修学旅行〜日光江戸村〜
午後の活動で日光江戸村に行ってきました。江戸時代を感じさせる舞台で様々な体験ができました。子どもたちも大変満足した様子でした。これから日光を出て学校へ帰ります。
修学旅行〜日光東照宮〜
日光東照宮につきました。改修された陽明門などを見学しています。ガイドさんの話を真剣に聞き、学習中!
修学旅行出発式〜行ってきます!〜
6年生が修学旅行へ向けて出発式を行いました。今日は天気も良さそうです。楽しい思い出をたくそん作れるといいですね。6年生のみなさん楽しんで来てください!
3年生自然体験学習
3年生が自然体験学習のため、郡山自然の家に行ってきました。木工クラフト「森の標本箱」では、昨年度まで一小にいらっしゃった横田先生に木を切ってもらったり、やり方を教えてもらったりしながら素敵な作品を作りました。また、フィールドアドベンチャーでは、アスレチック施設などを使って体を元気に動かしました。様々な体験を通して、子どもたちはとても充実した1日を過ごせたようです。
学校の連絡先
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
9
2
9
4
9
3