こんなことがありました!

出来事

無事に「宿泊学習」に行ってきました

 5・6年生が、那須甲子青少年自然の家での2泊3日の宿泊学習を無事に終えて、帰ってきました。
 最終日は、日光江戸村での自由活動と日光東照宮の見学でした。天気にも恵まれ、楽しく活動ができました。
 ご準備いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 子どもたちからは、どんな「みやげばなし」を聞かれたでしょうか?

「宿泊学習」楽しんでいます

 本校5・6年生は、昨日から那須甲子青少年自然の家での二泊三日の「宿泊学習」に出かけています。
 昨日1日目は、茶臼岳の登山を行いました。風が冷たい中での登山となりましたが、全員そろって楽しく登山をすることができました。
 本日2日目は、午前中は「うどん作り」、午後は「パノラマハイキング」と「キャンプファイヤー」です。「朝のつどい」から朝食の様子、「うどん作り」の様子を御紹介します。(教頭は途中で学校に戻りましたので、うどんの完成写真がないのですが・・・)

 明日3日目は、足を伸ばして、日光江戸村での活動と日光東照宮の見学です。

「祖父母参観」ありがとうございました

 昨日行いました「祖父母参観」には、たくさんの保護者・祖父母の方々、地域の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。PTA役員の皆様には、早朝からもちつきや昼食のご準備にあたっていただきました。ザックの会の皆様には、今年も「昔遊び」の御指導をいただきました。
 皆様のおかがで、「祖父母参観」のねらいである「本校の教育活動をご理解いただく」「先人の技や知恵を大切にする心情」「児童のコミュニケーション能力の向上」が達成できたものと考えています。改めて感謝申し上げます。

台風21号の接近に十分注意を

 超大型で非常に強い台風21号の接近に伴い、明日23日(月)は須賀川市内の小中学校が臨時休業することになりました。本校はもとより祖父母参観の繰替休業日としていたため、変更はありませんが、昨日の体育館での昼食の際にもお話ししたとおり、各御家庭では次の点に御配慮をいただきますようお願いいたします。
(1)学区内の側溝や小川はすでに水量がかなり増えており、近づかないこと
(2)暴風雨が予想されるため不要な外出をしないこと
(3)子どもだけで留守番をするようになる場合は、戸締まりや火の元に十分注意すること
 なお、24日(火)の登校は、天候が回復する見込みであるため今のところ通常どおりといたします。

*同じ内容をメール一斉配信で配信済です。