出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 特設クラブ PTA 特色ある学校づくり 児童会活動 行事 ユネスコスクール・ESD 1・2年生 3・4年生 5・6年生 白方っ子タイム 小中一貫教育 その他 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (4) 2024年10月 (3) 2024年9月 (2) 2024年8月 (3) 2024年7月 (3) 2024年6月 (9) 2024年5月 (4) 2024年4月 (7) 2024年3月 (3) 2024年2月 (2) 2024年1月 (3) 2023年12月 (1) 2023年11月 (4) 2023年10月 (6) 2023年9月 (13) 2023年8月 (2) 2023年7月 (3) 2023年6月 (2) 2023年5月 (7) 2023年4月 (6) 2023年3月 (6) 2023年2月 (7) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (5) 2022年10月 (7) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (4) 2022年6月 (3) 2022年5月 (10) 2022年4月 (6) 2022年3月 (14) 2022年2月 (6) 2022年1月 (4) 2021年12月 (7) 2021年11月 (8) 2021年10月 (6) 2021年9月 (7) 2021年8月 (0) 2021年7月 (3) 2021年6月 (13) 2021年5月 (6) 2021年4月 (9) 2021年3月 (11) 2021年2月 (8) 2021年1月 (7) 2020年12月 (9) 2020年11月 (12) 2020年10月 (12) 2020年9月 (12) 2020年8月 (5) 2020年7月 (13) 2020年6月 (13) 2020年5月 (12) 2020年4月 (12) 2020年3月 (6) 2020年2月 (14) 2020年1月 (10) 2019年12月 (3) 2019年11月 (5) 2019年10月 (8) 2019年9月 (15) 2019年8月 (3) 2019年7月 (7) 2019年6月 (6) 2019年5月 (8) 2019年4月 (9) 2019年3月 (56) 2019年2月 (65) 2019年1月 (60) 2018年12月 (51) 2018年11月 (52) 2018年10月 (70) 2018年9月 (58) 2018年8月 (20) 2018年7月 (17) 2018年6月 (38) 2018年5月 (45) 2018年4月 (6) 2018年3月 (20) 2018年2月 (23) 2018年1月 (17) 2017年12月 (16) 2017年11月 (18) 2017年10月 (17) 2017年9月 (22) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (21) 2017年5月 (18) 2017年4月 (20) 2017年3月 (23) 2017年2月 (23) 2017年1月 (28) 2016年12月 (19) 2016年11月 (16) 2016年10月 (18) 2016年9月 (18) 2016年8月 (8) 2016年7月 (14) 2016年6月 (28) 2016年5月 (18) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (16) 2015年12月 (17) 2015年11月 (16) 2015年10月 (17) 2015年9月 (23) 2015年8月 (8) 2015年7月 (18) 2015年6月 (26) 2015年5月 (19) 2015年4月 (21) 2015年3月 (27) 2015年2月 (28) 2015年1月 (18) 2014年12月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 本年度2回目の「歯科検診」を行いました 投稿日時 : 2017/10/12 白方小-投稿管理者 カテゴリ:その他 今日は、岩瀬歯科医院の太田先生と歯科衛生士2名にお出でいただき、本年度2回目の「歯科検診」を行いました。 最初に、歯科衛生士の方に歯みがきの様子などを見ていただき、アドバイスをいただきました。その後、太田先生に検診をしていただきました。 法政大学の坂本先生が来校されました 投稿日時 : 2017/10/12 白方小-投稿管理者 カテゴリ:ユネスコスクール・ESD 今日は、5・6年生のビデオレタープロジェクトの御指導をいただくため、法政大学の坂本旬先生においでいただきました。2学期最初の御来校です。 また、福島大学大学院生の大河原さんも、ご自分の研究活動のために来校し、坂本先生の御指導の様子や子どもたちの学習の様子を見て行かれました。 ネパール国からのご家族が来校しました 投稿日時 : 2017/10/06 白方小-投稿管理者 カテゴリ:ユネスコスクール・ESD 今日は、ネパール国に学校を建設する活動を行っている矢部周蔵さんの案内で、ネパール国からバジャラチャラヤさんご一家が来校されました。 以前、ネパール国とのビデオレター交流に際してお話をうかがった矢部さんから、ネパール国からやってくる家族にぜひ日本の学校を見せたい、児童との交流を行いたいとのお話がありました。今年も法政大学の坂本旬先生の御指導でビデオレタープロジェクトを進めている5年生からも、ぜひお話を聞いて学習に役立てたいとの希望があり、今日の訪問となりました。 10月5日「獣医師派遣事業」で動物と触れ合いました 投稿日時 : 2017/10/06 白方小-投稿管理者 カテゴリ:1・2年生 10月5日(木)の5校時目に、1・2年生の子どもたちが体育館で動物と触れ合う学習を行いました。これは、県中保健所の「獣医師派遣事業」によるものです。 獣医師さんと犬2頭が来校し、人間の心臓の音と犬の心臓の音を聞き比べたり、犬に触ったりしました。また、獣医師さんからは、飼い主が飼えなくなったペットのことや、動物の命を大切にすることについてのお話を聞きました。 おいでいただいた皆様には貴重な学習の機会をいただき、ありがとうございました。 10月2日NHK「あさイチ」生出演 投稿日時 : 2017/10/06 白方小-投稿管理者 カテゴリ:ユネスコスクール・ESD 10月2日(月)に放送されたNHK「あさイチ」内の「ピカピカJapan」のコーナーに、本校の4・5・6年生が生出演しました。 これは、本校でもお世話になっている、安積清美先生の「オニヤンマの里」からの中継を行うにあたって、本校児童にも出演依頼があったものです。 学校に残った1・2・3年生は、多目的ホールに集まって、みんなで番組を見ました。 « 219220221222223224225226227 »
本年度2回目の「歯科検診」を行いました 投稿日時 : 2017/10/12 白方小-投稿管理者 カテゴリ:その他 今日は、岩瀬歯科医院の太田先生と歯科衛生士2名にお出でいただき、本年度2回目の「歯科検診」を行いました。 最初に、歯科衛生士の方に歯みがきの様子などを見ていただき、アドバイスをいただきました。その後、太田先生に検診をしていただきました。
法政大学の坂本先生が来校されました 投稿日時 : 2017/10/12 白方小-投稿管理者 カテゴリ:ユネスコスクール・ESD 今日は、5・6年生のビデオレタープロジェクトの御指導をいただくため、法政大学の坂本旬先生においでいただきました。2学期最初の御来校です。 また、福島大学大学院生の大河原さんも、ご自分の研究活動のために来校し、坂本先生の御指導の様子や子どもたちの学習の様子を見て行かれました。
ネパール国からのご家族が来校しました 投稿日時 : 2017/10/06 白方小-投稿管理者 カテゴリ:ユネスコスクール・ESD 今日は、ネパール国に学校を建設する活動を行っている矢部周蔵さんの案内で、ネパール国からバジャラチャラヤさんご一家が来校されました。 以前、ネパール国とのビデオレター交流に際してお話をうかがった矢部さんから、ネパール国からやってくる家族にぜひ日本の学校を見せたい、児童との交流を行いたいとのお話がありました。今年も法政大学の坂本旬先生の御指導でビデオレタープロジェクトを進めている5年生からも、ぜひお話を聞いて学習に役立てたいとの希望があり、今日の訪問となりました。
10月5日「獣医師派遣事業」で動物と触れ合いました 投稿日時 : 2017/10/06 白方小-投稿管理者 カテゴリ:1・2年生 10月5日(木)の5校時目に、1・2年生の子どもたちが体育館で動物と触れ合う学習を行いました。これは、県中保健所の「獣医師派遣事業」によるものです。 獣医師さんと犬2頭が来校し、人間の心臓の音と犬の心臓の音を聞き比べたり、犬に触ったりしました。また、獣医師さんからは、飼い主が飼えなくなったペットのことや、動物の命を大切にすることについてのお話を聞きました。 おいでいただいた皆様には貴重な学習の機会をいただき、ありがとうございました。
10月2日NHK「あさイチ」生出演 投稿日時 : 2017/10/06 白方小-投稿管理者 カテゴリ:ユネスコスクール・ESD 10月2日(月)に放送されたNHK「あさイチ」内の「ピカピカJapan」のコーナーに、本校の4・5・6年生が生出演しました。 これは、本校でもお世話になっている、安積清美先生の「オニヤンマの里」からの中継を行うにあたって、本校児童にも出演依頼があったものです。 学校に残った1・2・3年生は、多目的ホールに集まって、みんなで番組を見ました。
〒962-0301 福島県須賀川市今泉字梅田181 TEL 0248-65-3191/ FAX 0248-65-3652e-mail:shirakata-e@fcs.ed.jpCopyright(C) 2015 Shirakata Elementary School.All Rights Reserved.