出来事
県中体連水泳大会 2日目
本日の競技結果を随時お知らせしていきます。
女子200m背泳ぎ予選 2年生女子 予選8位
女子200m平泳ぎ予選 3年生女子 予選全体4位で決勝進出
東北大会標準記録を突破し東北大会出場権を獲得しました おめでとう
男子400m個人メドレー決勝 2年生男子 ㊗️7位入賞
自己ベストを更新 明日の200mもベストを尽くしてください
女子200m平泳ぎ決勝 3年生女子 ㊗️第4位
自己ベストを更新しての4位入賞 東北大会出場 おめでとう
県中体連水泳大会①
本日から福島県中学校体育大会が開催されています。
本校からは、水泳競技に4名の生徒が出場します。また、卓球大会の補助役員として8名の生徒が参加しています。
<競技結果>
〇男子400m個人メドレー
2年生男子生徒 予選全体7位で決勝進出
明日東北大会標準記録突破を目指してベストを尽くしてください。
3年生三者相談が始まりました
7/22(月)から、3年生の三者教育相談が始まりました。今回の相談の内容は、主に進路指導についての話になります。まずは「受験生である自分の現状をしっかりと確認し自覚する」こと、そして、「目標実現のためにはどのような課題があり、どのように克服すればよいのか」などを本人・保護者・教員の三者で相談・確認します。
また、7月下旬~8月上旬にかけて各高等学校で体験入学・オープンスクールが開催されます。実際に学校の様子や雰囲気を自分で見て、感じることができる貴重な機会です。
「夏を制する者は受験を制す!」
希望する進路実現に向けて、充実した夏休みにできるかどうかは、自分次第です。頑張れ3年生、頑張れ一中生。
「平和の鐘を鳴らそう!」
7月21日にtetteで行われた須賀川地方ユネスコ協会主催の「平和の鐘を鳴らそう!」に生徒会3名が参加しました。戦争についての講話をいただいた後、参加者全員で「平和宣言」を行い、十念寺へ移動して打鐘を行いました。参加生徒は戦争当時の話を聞く中で戦争の悲惨さについて改めて感じ、平和を強く願いながら打鐘を行いました。
1学期終業式
本日終業式を行い、71日間の1学期を無事終了することが出来ました。
式辞では、この1学期間の生徒の取り組みをたたえ、目標を持ち成し遂げる決意を持って充実した生活を送ってほしいと伝えました。
4名の代表生徒が今学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。
35日間の夏休み「秀麗な一中生」としての自覚を持ち「ときを守り 場を整え 礼を尽くす」ことを継続できるよう各家庭でもご協力をお願いします。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp