こんなことがありました!

出来事

PTA親子奉仕作業

7日(土)は、第2回PTA親子奉仕作業を行いました。朝早くから、校庭の除草作業を行いました。暑い夏に伸び放題の草を、生徒・保護者・教職員できれいに除草できました。これで、2学期以降の学校生活を気持ちよく送ることができます。ご協力いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。そして、生徒のみなさん、先生方お疲れ様でした。

また、県南中学生新人バレーボール選手権大会で奉仕作業に参加できないバレー部のみなさんは、5日(木)の練習前に草むしりを行ってくれました。ありがとうございました。

 

岩瀬支部中体連駅伝競走大会

 昨日行われた「第57回岩瀬支部中学校駅伝競走大会」では、女子Aチームが2位入賞、女子Bチームが9位、男子Aチームが2位入賞、男子Bチームが8位という素晴らしい走りを見せてくれました。

 また、女子第1区で2年生女子、5区で1年生女子、男子2区で2年生男子が区間最高タイムで走り区間賞を受賞しました。更に男子3区では区間2位で3年生男子が区間新記録を樹立しました。

 一中では、特設陸上・駅伝部として年間を通し朝練習を中心に部員達は常設部の活動に加えて日々努力を積み重ねてきました。男女とも目標としていた支部大会優勝・県大会出場には一歩届きませんでしたが、今のチームでベストのオーダー、一日一人が精一杯の走りをしての結果です。目標は叶いませんでしたが、これまでの努力は今後の競技生活、中学校生活、人生にとって大きな財産になると信じています。

 これまで選手を支えてくださった家族の皆様、指導してくれた指導者、一中の代表として競技・応援してくれた生徒に感謝し拍手を送りたいと思います。

1区区間賞5区区間賞2区区間賞 3区区間新記録

支部中体連駅伝大会

本日鳥見山陸上競技場周辺コースにおいて「岩瀬支部中体連駅伝競走大会」が開催されています。

競技の様子を随時更新していきます。

 

 

女子1区スタート

 

女子1・2区中継

 

女子2・3区中継

 

女子3・4区中継

 

女子4・5区中継

 

女子5区ゴール

女子Aチーム 第2位

 

 女子Bチーム9位

 

男子1区スタート

 

男子1・2区中継

 

男子2・3区中継

 

男子3・4区中継

男子4・5区中継

一位で通過

 

男子5・6区中継

 

 

男子6区ゴール

 第2位でゴール

 

8位でゴール

第2回避難訓練を行いました

本日6校時に今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は事前に周知せずに実施することで、万が一の場合の生徒たちの対応力を養いました。須賀川消防署員の方からは、生徒たちがスムーズに避難する様子をほめていただきました。また、水消火器を使い各学級の代表生徒が消火訓練を行いました。

ビブリオバトル県中地区予選会

8/31(土)に郡山市労働福祉会会館で「第10回ビブリオバトル福島県大会県中地区予選会」が開催され、2年生女子1名が参加しました。

予選会は中学生の部と高校生の部に分かれており、中学生の部には7名、高校生の部には9名が参加しました。

ビブリオバトルは参加者が自分がおすすめする本について、5分間の持ち時間で工夫を凝らした紹介を行い、より多くの観戦者に「読んでみたい」と思わせることができるかを競うものです。

本校生徒は、中山七里著『有罪、とAIは告げた』の紹介を行いました。人工知能は罪を裁けるのか?新人裁判官として歩み始めた主人公の葛藤が描かれている物語について、自分の思いも込めて一生懸命観戦者に訴えました。

ぜひ、『有罪、とAIは告げた』手に取って読んでみたいと思わせる、すばらしい発表でした。