こんなことがありました!

出来事

世界平和ポスターコンクール表彰

本日、須賀川ライオンズクラブの方にお越しいただいて、世界平和ポスターコンクールの表彰を行っていただきました。

本校1年女子の作品が最優秀賞に入賞し、会長様より賞状と副賞を伝達していただきました。

また表彰の様子を地元紙の方々にも取材していただきました。

 

 

霜月

 今日から11月に入りました。今朝はもやもかかり気温もぐんと下がりましたが、校庭では特設陸上部員が元気に朝練に取り組んでいました。また、登校してくる生徒の中には首にマフラーを巻いている姿も見られました。これからの時期は、朝夕の気温の低下とともに夕方暗くなるのも早くなってきています。コロナ感染予防に努めながら、体調管理や登下校の安全確保にも努めていけるよう呼びかけています。

 なお、あすまでは三者相談期間中です。保護者の皆様には、お忙しい中中学校に足を運んでいただき、有意義な話し合いをしていただきましてありがとうございます。この期間は、16:30完全下校となっています。11月19日(金)には第2学期期末テストが実施されます。御家庭でも、お子様が帰宅後に有意義な生活が送れますよう見守っていただきたいと思います。

校内作品展が行われています

 昨日からの三者教育相談期間中に合わせて、生徒の書写、美術科、技術・家庭科の作品を展示する作品展が行われています。

 例年ならば先日行われた秀麗祭に合わせて展示していましたが、文化センターで行ったことで展示スペースを確保できないこと、さらには各家庭1名に限定させていただいたことから、より多くの方々に見ていただこうと三者教育相談期間中に実施することになりました。

 

  

 

 

 

 展示場所は次の通りです。 

  書写:各教室前の廊下  

  美術作品 1・2年:理科室前  3年:教室前

  技術・家庭:調理室 

   

 ぜひ三者教育相談に来校された際、または11月1日(月)の「ふくしま教育の日学校公開」の際に生徒の作品をご覧いただきますようお願いします。

今日から三者教育相談が始まります

今日から三者教育相談が行われます。

お子さんの健やかな成長のための教育相談です。お忙しいとは存じますがよろしくお願いいたします。

詳しい日程は、学級担任よりお知らせしてありますので、ご確認をお願いします。

体育館の物品引っ越し

 本日、教職員と生徒で体育館に保管されていた物品の引っ越しを行いました。

 本校の体育館は2月の地震により大きな被害を受けて、現在使用不可能になっていました。そこで須賀川市は本校の体育館を解体して新しい体育館を建設する屋内体育館改築工事を行うことを決定し、11月より解体工事が本格的に始まります。

 そこで、部活動が終わった各部の生徒たちに協力してもらって、たくさんの物品を仮設の倉庫に移動させました。部活動で疲れているにも関わらす、一生懸命作業してくれたおかげで約1時間で終わることができました。

 

 

 引っ越し作業でも秀麗な一中生のすばらしさを見ることができました。協力いただいた生徒の皆さんに感謝申し上げます。