こんなことがありました!
出来事
牛乳パックのリサイクル
昨日洗って乾かしておいた牛乳パックをお片付けします。
どの学年も慣れた様子で、とてもスムーズです。
1年生も先生に聞きながら、とても上手にパックを開いていました。
「捨てればゴミ、分ければ資源」です。


どの学年も慣れた様子で、とてもスムーズです。
1年生も先生に聞きながら、とても上手にパックを開いていました。
「捨てればゴミ、分ければ資源」です。
給食スタート
今年度初めての給食は、入学おめでとう献立です。
カレーをいただきました。春らしい色合いのコーンサラダやいちご味のヨーグルトがGoodでした。
新1年生もとっても上手に準備できました。





カレーをいただきました。春らしい色合いのコーンサラダやいちご味のヨーグルトがGoodでした。
新1年生もとっても上手に準備できました。
交通教室を行いました
はじめに、家庭の交通安全推進員の委嘱があり、
全員で交通安全の意識を高めました。
その後通学班ごとに下校しました。
あいにく小雨が降っていましたが、
安全に気をつけながら歩くことができました。
☆ピカピカの1年生☆
5名の先生方をお迎えしました
着任式の様子です。新たに5名の先生方をお迎えし、
平成29年度がスタートしました。
よろしくお願いします。
平成29年度がスタートしました。
よろしくお願いします。
準備は整いました。明日は入学式です。
明日の入学式の会場準備が整いました。!(^^)!
元気いっぱいの新入生を心からお待ちしております。
元気いっぱいの新入生を心からお待ちしております。
離任式を行いました
平成28年度末人事異動により、5名の先生方を送り出すことになりました。
とても寂しい気持ちでいっぱいですが、新任地での活躍をお祈りします。
とても寂しい気持ちでいっぱいですが、新任地での活躍をお祈りします。
卒業証書授与式が行われました
10名の6年生が巣立っていきました。
毅然とした態度で、素晴らしい卒業証書授与式になりました。
全校生の呼びかけが、思い出の日々を彩りました。
毅然とした態度で、素晴らしい卒業証書授与式になりました。
全校生の呼びかけが、思い出の日々を彩りました。
修了式を行いました
修了式を行いました。
担任が一人一人呼名して、元気に返事をすることができました。
5年生の代表児童が、修了証を授与されました。進級祝いも頂きました。
校長先生のお話は2つ。「あきらめないことが、成功のかぎ」「失敗から学ぶ」ことです。これからもがんばりましょう。
1年生が全員で1年間がんばったこと・できるようになったことを発表してくれました。
担任が一人一人呼名して、元気に返事をすることができました。
5年生の代表児童が、修了証を授与されました。進級祝いも頂きました。
校長先生のお話は2つ。「あきらめないことが、成功のかぎ」「失敗から学ぶ」ことです。これからもがんばりましょう。
1年生が全員で1年間がんばったこと・できるようになったことを発表してくれました。
いろいろな経験をしたんだね
卒業式を目前にして、6年生の歩みを全校生でみました。
画面に流れる卒業生一人一人の成長の様子に、全校生が感動の声をあげていました。

画面に流れる卒業生一人一人の成長の様子に、全校生が感動の声をあげていました。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
9
0
4
0
5
8