|
||
出来事
本日の給食で~す!
今日のメニューは、「かおりごはん、牛乳、メンチカツ、白菜の浅漬け、小松菜とジャガイモのみそ汁」です。青しそがかおるごはんとメンチカツ、白菜の浅漬けがよく合いました。小松菜と油揚げ、ジャガイモのおいしい組み合わせでみそ汁も大満足でした。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、家常豆腐、チンゲンサイの中華和え」です。家常豆腐はマーボー豆腐に似ていますが、辛さはなく、うまみがある大変おいしいおかずです。ごはんにかけていただきました。チンゲンサイ入りの中華和えはシャキシャキ野菜でおいしかったです。ごちそうさまでした。
1,2年生は実力テスト中です!
1、2年生のみなさんは今年度最後の実力テストに臨んでいます。現在、2校時目の数学です。5校時までテストが続きます。ぜひ、頑張ってくださいね。
卒業前に愛校作業!
本日は県立Ⅱ期選抜が行われておりますが、すでに進路が決定している生徒たちによる「愛校作業」が行われています。校長室、職員室、昇降口、下駄箱、技術室、トイレ等の窓ふきや床清掃を行っています。ありがとうございます。
本日の給食で~す!
今日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、さんまの甘露煮、昆布と大根の浅漬け、にら玉汁」です。甘辛く煮付けられたさんまはごはんが進みます。昆布と大根の相性バッチリの浅漬けとにら玉汁もたいへんおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
明日は県立Ⅱ期選抜、1、2年実力テストです!
明日はいよいよ福島県立高等学校Ⅱ期選抜です。体調を万全にして明日、明後日に臨んでください。また、1、2年生は今年度最後の実力テストがあります。今日は部休日ですから、しっかり学習して臨んでください。養護教諭の佐久間先生からのボードメッセージをご覧ください。
小中一貫教育推進委員会開催!
昨日、岩瀬中において、第4回岩瀬中学校区小中一貫教育推進委員会を開催いたしました。岩瀬中校長から推進委員長のあいさつを行ったあと、協議に入り、3学期の取り組みの確認、各部会の今年度の反省と次年度の取り組み、「岩瀬の学び」及び「生活習慣のポイント10か条」評価結果、次年度の小中一貫グランドデザイン、推進計画等について話し合いが行われました。最後に情報交換を行い、有意義な会となりました。
学校評議員会開催!
本日は学校評議員会を開催いたしました。会に先立ち授業をご覧いただきました。会の中での中心は携帯電話の利用についてでした。節度ある利用をどうしたら普及できるか、難しい現実があること、学校だけで指導は困難であり、保護者がもっと危機意識をもつことも必要ではないか、などの意見が出されました。
本日の給食で~す!
今日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ほうれん草と白菜のごま和え、えのき入りみそ汁」です。鶏肉がしっかりと味付けされていて、とてもおいしかったです。ごま和えもみそ汁もたっぷり野菜が補給できて、うれしかったです。今日もごちそうさまでした。
2年美術の授業訪問!
現在2年生は「動く人」を制作中です。人体の動きをリアルに表現できる骨組みを使って、自分の部活動での印象的な動きを粘土をつけて表現するものです。とても躍動感がある作品が多く、完成が楽しみです。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp