こんなことがありました!

出来事

ムシテックワールド5年


 5年生がムシテックワールドに行ってきました。工作では、ホバークラフト作りやプラコプター作りに取り組み、作ることの喜びを学びました。サイエンスショーでは磁石の秘密について学習することができ、世界一磁力の強い磁石などを見て驚きの連続でした。理科に関する感動や驚きをたくさん感じることで科学への関心・意欲につながるといいですね。
       

持久走記録会3・4年


 3・4年生の持久走記録会が行われました。3年生はほとんどの子が自己ベストのタイムを出して、本番で全力を出すことができました。4年生は今年から上学年の距離を走ることになり、男子が1000m、女子が800mに走る距離が長くなりました。距離が長くなっても自分の出せる力を精一杯出す姿はとても立派でした。

3年生
 

4年生
 

薬物乱用防止教室


 6年生で、薬剤師の先生を講師にお招きして薬物乱用防止教室が開かれました。近頃誤った薬の使い方をしてしまう人々が増えてきています。この教室では、薬の正しい飲み方や、健康に過ごすための方法について学習しました。この授業で学んだことをこれからの生活に生かしましょう。
     

持久走記録会1・6年


 1・6年生の持久走記録会が行われました。初めての記録会で一生懸命な走りが見られたり、小学校生活最後の持久走記録会ということで全力での走りが見られました。最後まで諦めず1秒でもタイムを伸ばそうとする姿が多く見られました。
   

持久走記録会2・5年


 2年生と5年生の持久走記録会が行われました。少し肌寒い天候での持久走となりましたが、その寒さをものともしない一生懸命な走りを見せてくれました。自己ベストを出せた、全力を尽くせたなどの感想が多く聞こえてきました。2年生、5年生、それぞれすばらしい走りでした。