【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
カテゴリ:今日の出来事
卒業式の練習
9日(金)3・4校時に5・6年生による卒業式の練習を行いました。
今日は、卒業生の入退場を含め、卒業式の流れを確認しながら練習しました。
第4回授業参観
22日(木)は第4回授業参観が行われました。
保護者の皆様には、大変お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
授業の様子から

保護者の皆様には、大変お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
授業の様子から
キャロンのグラタン(給食)
6日(火)の給食メニューは、減量バターロール・牛乳・キャロンのグラタン・フレンチサラダ・野菜スープでした。
さて、キャロンと言えば、三小のマスコットキャラクターです。
キャロンの誕生は、三小の創立60周年記念にキャラクターを募集したところ、キャロンに決定したそうです。三小は昔、にんじん畑で、住所も「にんじん畑」と言ったそうです。
今日のグラタンは、給食室で一つひとつ「にんじん畑」をイメージしてつくったそうです。美味しいキャロングラタンありがとうございました。


さて、キャロンと言えば、三小のマスコットキャラクターです。
キャロンの誕生は、三小の創立60周年記念にキャラクターを募集したところ、キャロンに決定したそうです。三小は昔、にんじん畑で、住所も「にんじん畑」と言ったそうです。
今日のグラタンは、給食室で一つひとつ「にんじん畑」をイメージしてつくったそうです。美味しいキャロングラタンありがとうございました。
『除雪』 ありがとうございました。
今朝早く、トラクターで昇降口前や通路、駐車場などの除雪をしてくださった地域の方がいました。
おかげさまで、子どもたちも安全に登校することができました。
本当にありがとうございました。

6年生や先生方による雪かきの様子です。

おかげさまで、子どもたちも安全に登校することができました。
本当にありがとうございました。
6年生や先生方による雪かきの様子です。
三小っ子 元気に活動 !
三小っ子の休み時間の様子です。
1月下旬に行われるなわとび大会に向けて、短なわ跳びや長なわ跳びの練習に取り組んだり、5・6年生は、中庭や特別教室で鼓笛の練習に取り組んだりと、元気に活動しています。
Total
1
1
5
4
8
7
8
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校