こんなことがありました

カテゴリ:4年

ムシテックに行ってきました。(4年生)

10月30日(水)ムシテックに行ってきました。みんなで「はじける」がテーマのサイエンスショーを見た後、それぞれクラスごとにポップコーン作り、牛乳パックから紙すき創作、水と水蒸気の実験を体験しました。また、お弁当は、雨の上がったデッキで楽しく食べることもできました。子どもたちは、どの活動も目を輝かせて取り組んでいました。

 

見学学習の事前指導を行いました。(4年生)

10月4日(金)来週実施される会津への見学学習の事前指導を行いました。日程や約束事を確認して、一人ひとりがめあてを決めました。湯呑のデザインが宿題に出され、子どもたちの意識も高まりました。楽しい思い出をたくさん作ってきたいです。

SDGsを学びました。(4年生)

6月25日(火)うつくしまNPOネットワークの方から、地球温暖化の話やSDGsについての話を聞き、自分たちにできることを考えました。そのあと、セブンイレブンのSDGsへの取り組みについて話を聞きました。子どもたちにとって身近なセブンイレブンでの取り組みを聞き、さらにSDGsへの関心が高まりました。

ESD環境学習を行いました。(4年生)

6月7日(金)市役所の環境課の方々に3Rについてクイズを交えながら、いろいろ教えていただいた後、グループでごみの分別ゲームやごみの収集車(パッカー車)にごみを投げ入れる体験をしました。子どもたちは、とても意欲的に活動していました。これからの社会科の学習や、総合学習に生かしていきたいと思います。