こんなことがありました

カテゴリ:4年

4年 高齢者疑似体験を行いました

 11月22日(木)、総合的な学習の時間「すべての人が共に生きる社会」に高齢者疑似体験を行いました。

 3校時目は須賀川市社会福祉協議会の方を講師としてお迎えし、高齢者の身体の変化についてお話をいただきました。身の回りのお年寄りと関わる時に気をつけることについて、真剣に耳を傾け、メモを取る姿が見られました。

 4校時目は器具を取り付けて高齢者疑似体験を行いました。足の曲げづらさや耳の聞こえづらさなどを体験し、子どもたちは高齢者が生活する中での大変さを感じたようでした。

 今回の経験を基に学習をより深めていきたいと思います。

 

 

4年 交通教室

 9月13日(木)、2・3校時に交通教室を行いました。須賀川警察署の方にお越し頂き、ご指導を頂きました。

 2校時目は、花王ホールで安全な自転車の乗り方について教えて頂きました。

 3校時目は、実際に自転車に乗り、正しい乗り方を確認しました。

 今後、学区内で自転車に乗ることができるようになりますが、交通ルールを守り、安全に楽しく自転車に乗ってほしいと思います。

 

4年 衛生センター見学

 7月9日(月)、4年生は衛生センターへ見学へ行きました。

 普段、自分たちの家から出たゴミがどのように処理されるのか、子どもたちは真剣なまなざしで施設を見たり、担当の方のお話を聞いたりしていました。

 お忙しい中、見学のご協力ありがとうございました。