岩中なう!

出来事

給食・食事 本日の給食で~す!

今日のメニューは、「減量食パン、牛乳、クリスピーチキン、チーズサラダ、コンソメスープ、プチケーキ」です。クリスマス献立で、今年最後の給食でした。ケーキまでついて、クリスマス気分を味わうことができました。ごちそうさまでした。そして、今年1年、給食センターの皆様には大変お世話になりました。また、来年よろしくお願いいたします。

鉛筆 1・2年生の実力テストが始まりました!

 今日は1・2年生の実力テストが行われています。7月以来第2回目の実力テストです。今まで学習した内容に関する知識・理解の程度や、それらを活用してどれだけ問題を解けるようになったかを知るためのテストです。現在1時間目の国語に挑んでいます。頑張ってください。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、さばの味噌煮、もやしのおひたし、かき玉汁」です。食育の日献立です。さばの味噌煮はおかずの定番ですね。いくらでもごはんが入ります。おひたし、かき玉汁とともに、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり 素晴らしい作品展示中!

 本校1階の廊下に、県造形展特選および地区造形展入選作品を展示しています。各学年から選ばれた作品で、デザイン画、ペーパーナイフ、螺鈿額縁、塑像、風景画などが展示されています。ぜひ、ご覧ください。

給食・食事 本日の給食で~す!

  今日のメニューは、「チキンライス、牛乳、大根サラダ、ほうれん草と人参スープ」です。チキンライスの味は子供も大人も好きなんですね。大根サラダはシャキシャキしていてとてもおいしかったです。スープはあっさり味で計算されていますね。ごちそうさまでした。

会議・研修 英語科授業研究会実施!

 本日は2年生英語科の授業研究会を行いました。指導者は角田先生とミミー先生です。外国人にどのバスに乗っていけば、目的地まで行けるか。どの駅で降りればよいか。どれくらい時間がかかるか。などを英語で質問された場合、どのように答えるかを学びました。修学旅行で京都に行った時、実際にこのような場面に遭遇するかもしれません。学んだことが生かせるかも。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、すき焼き煮、ごまサラダ、味付けのり」です。ごまサラダと味付けのりで手巻き寿司風にいただきました。これにすき焼き煮ですから、ぜいたくなメニューです。とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり 学校司書による読み聞かせ!

昼休みを利用して、学校司書の高橋さんによる読み聞かせが行われ、34名の生徒が聞きました。今回の絵本は、イギリスのデビッド・マコーレイ 作 千葉茂樹 訳 「アンジェロ」でした。次回は3学期です。お楽しみに!

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「チャーハン、牛乳、バンバンジー、白菜スープ、もちっこ大福」です。今日も白方小リクエスト献立です。具だくさんチャーハンとバンバンジーがとても合いました。デザートもうれしかったです。ごちそうさまでした。