須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
昨日、須賀川文化センターにて行われた岩瀬地区小中学校音楽祭で、本校特設合唱部は銀賞を受賞しました。
暑い夏休みの練習の成果を発揮して、心に届く素敵なハーモニーを響かせてくれました。
これまで、特設合唱部の活動にご理解・ご協力をいただき、生徒を支えていただきました保護者の皆さまに感謝いたします。
また、会場にお越しいただいたたくさんの保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
9年生は9月1日(土)に喜多方プラザ文化センターで行われる『TBC・TUFこども音楽コンクール』がラストステージですので、こちらも応援よろしくお願いします。演奏予定時刻は17:29です。
5年生と8年生が植えた稲の生育状況です。
8月初旬に花を咲かせてからすくすくと成長し、現在は穂がしっかりと実っています。
秋の収穫がますます楽しみです。
本日、須賀川市文化センター大ホールにて、岩瀬地区小・中学校音楽祭(1部合唱)が開催されます。
本校からは7~9学年33名の特設合唱部員が参加します。
学校での練習を終え、文化センターに向けて出発しました。
開 会 式 11:50~12:05
演奏(前半の部) 12:10~13:35
(後半の部) 14:00~15:30
稲田学園の演奏予定時刻は13:15です。
中学校課題曲「Gifts」 自由曲「IMBENI~魂の夜明け~」
ご都合がつきましたら、ぜひ会場で応援をお願いします。
昨年度に引き続き、サポートティーチャーの先生方にお世話になって、今年度も7~9年生を対象にサマースクールが始まりました。
夏休みもラスト1週間。2学期につなげるために、3時間×5日間、学習しています。
7、8年生のみなさん、忘れずに宿題の答えを取りに来てくださいね‼
昨日、福島市のとうほう・みんなの文化センター(県文化センター)で行われた、TBC・TUFこども音楽コンクール福島地区大会に、本校音楽部が合奏の部に出場し、見事、優秀賞・東北大会出場校に選ばれました。
東北大会は、10月7・8日、郡山市民文化センターで行われます。
8月18日(土)横浜市の日産スタジアムで行われた第34回全国小学生陸上競技交流大会ですが、本校6年男子小川友己君がジャベリックボール投げに出場しました。
結果は55m23cmで第14位となり、賞状をいただきました。
全国という大きな舞台で、福島県選手団の一員として堂々とプレーしてくれました。
これまで応援していただいた関係各位に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
明日、横浜市の日産スタジアムで第34回全国小学生陸上競技交流大会が行われますが、福島県予選会で優勝して出場権を得た本校6年男子児童がジャベリックボール投げに出場します。自己ベスト記録の更新を目指してがんばってほしいと思います。
なお、本校教諭も支援コーチとして福島県選手団の一員として同行しています。がんばれ福島県選手団!
競技日程等の詳しいことは次を参照してください
http://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1268/
今日から15日(水)までの3日間、市内の小中学校はお盆のため学校閉庁日となります。
緊急の用件がありましたら、学級担任の連絡先に連絡をお願いします。
(気象庁のホームページより掲載)
台風13号が明日の朝、本県に接近する予報です。
そのため、明日9日(木)の部活動は中止とします。
暴風雨が予想されますので、天気予報や災害情報に注意して十分警戒して下さい。
稲田地区の洪水ハザードマップはこちらです。
7月30日から8月3日までの5日間、西袋二小さんのプールをお借りして水泳指導を行いました。
昨年は天候不良により実施できない日もあったのですが、今年は天候に恵まれ(やや暑すぎた感は否めませんが‥)、予定していた5日間全て実施することができました。
最終日となった先週金曜日も、たくさんの子ども達が涼を求めて楽しそうにプールで活動していました。
西袋二小の先生方には、プールをお借りするにあたり大変お世話になりました。ありがとうございました。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp