西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

キラキラ いざ出陣、中体連壮行会より(その1)

来週の中体連総合大会の壮行会が行われました。校長挨拶後、各部の部長より選手紹介と決意表明を行いました。(マイクはその都度消毒あり)選手の皆さんはステージ上のみマスクを外しました。どの部もすばらしい発表でした。大会当日は全力で頑張ってほしいと思います。

0

笑う 今日の給食は「家常豆腐」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・家常豆腐(ジャージャンドウフ)・鶏ささみとほうれん草の和え物・牛乳でした。家常豆腐はちょっとピリ辛く、ご飯の量が増すおかずでした。とても美味しかったです。今日は2年生の教室と放送室を訪問しました。いつも元気で特にあいさつはすばらしいです。いっぱい食べてパワーアップしてくださいね!

 
0

学校 第9週の行事予定です!

次週の行事予定を掲載しました。メインは何と言っても2年ぶりの開催の中体連総合大会です。コロナ禍の中ではありますが、何とか本校生徒並びに岩瀬地区内の全13校が何もなく参加できればと願っています。特にこの土・日曜日は感染対策に万全を期し、大会に備えてください。

→ 「第9週の行事予定」

0

汗・焦る 2年3組の保健体育の授業より

今日は体育館で新体力テストの上体起こし・立ち幅跳び・立位体前屈が行われました。男女共習でもあり、たいへんに明るく仲良く取り組んでいました。ぜひ1年生時より記録が向上できるよう、最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。明日は筋肉痛かも・・・?

0

試験 全国学力・学習状況調査が行われています。

小学校6年生と中学校3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が現在行われています。内容は国語・数学・質問紙です。どの生徒も真剣に問題に取り組んでいました。学校の成績には関係ありませんが、全国的に見て福島県や須賀川市・本校の学習成績がどの位置にあるかなどが詳しく分かります。

 
0

王冠 中体連総合大会を前に!(女子卓球部より)

中体連総合大会の対戦相手も決まり、いつもに増して練習に力が入っていました。部長の生徒の号令で元気なあいさつ、たいへんにすばらしく感じました。また、顧問の先生からの生徒へのきめ細やかな指導が繰り返し行われていました。体調管理に気をつけ、万全な状態で大会を迎えてください。

0

試験 2年1組の数学の授業より

2年1組の数学の授業はTT方式で進められています。今日は須賀川市教育委員会教育研修センターの指導主事の先生もお見えになり、授業を参観いただきました。生徒たちは真剣な眼差しで、終始授業に集中していました。「継続は力なり」何事も日々の積み重ねが大事です。

 
0

笑う 今日の給食は「さんまの甘露煮」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・さんまの甘露煮・もやしのおひたし・小松菜と豆腐のみそ汁・牛乳でした。さんまに甘い味が十分に染み込んでおり、とても食欲が増しました。今日は3年生の教室を訪問しました。中体連大会ももうすぐです。たくさん食べてパワーをつけてくださいね。

 
0

情報処理・パソコン 1年1組の理科の授業より

1年1組の理科の授業では「動物の分類」について学習しています。PCからの画像により、より鮮明に分かりやすく動物を映し出すことができていました。また、生徒たちの受け答えもたいへんに上手で、意欲的に取り組んでいました。授業の内容が動物とあって、みんな興味津々でした。

0