こんなことがありました!
出来事
家庭の交通安全推進員委嘱状交付式
今日は,第1回の通学班長会と安全教室を行いました。
安全教室では,6年生が,家庭の交通安全推進員として,委嘱状をいただきました。
家族にも交通安全を呼びかけ,交通事故0を目指します。

下校の際は,道路の歩き方について確認しながら下校しました。
安全教室では,6年生が,家庭の交通安全推進員として,委嘱状をいただきました。
家族にも交通安全を呼びかけ,交通事故0を目指します。
下校の際は,道路の歩き方について確認しながら下校しました。
入学式
4月6日に入学式を実施しました。
12名の元気な1年生を迎え,平成28年度大森小学校のスタートです。




12名の元気な1年生を迎え,平成28年度大森小学校のスタートです。
アフガニスタンへランドセル発送
3月25日(金) 今日は,大東中学校新入生オリエンテーションでした。6年生は帰校した後,アフガニスタンへランドセルを発送する荷造りをしました。新しいご主人にも大切に使ってもらえたらいいね。

教育功労賞
前PTA会長が,須賀川市教育委員会から「教育功労賞」を表彰されました。大森小学校の発展のためにご尽力いただき,ありがとうございました。
平成27年度 卒業証書授与式
3月23日(水) いよいよ今日は,卒業証書授与式です。
卒業生11名が,胸を張って堂々と式場に入場しました。

国歌・須賀川市歌の斉唱のあと,学事報告があり,本日のメインイベント,「卒業証書授与」です。一人一人,立派な態度で証書をいただきました。


保護者の皆さんも感動の場面ですね。

卒業証書は,お家の方へ手渡しし,お家の方から花束をいただきました。

ご来賓の方々からお祝いの言葉をいただきました。


最後に,「別れの言葉」を呼びかけで行いました。
みんな精一杯の声を響かせて,感動的な呼びかけになりました。

卒業生の立派な姿


卒業証書授与式が終わると,在校生が列を作って見送りです。


11名が立派に巣立って行きました。

卒業生11名が,胸を張って堂々と式場に入場しました。
国歌・須賀川市歌の斉唱のあと,学事報告があり,本日のメインイベント,「卒業証書授与」です。一人一人,立派な態度で証書をいただきました。
保護者の皆さんも感動の場面ですね。
卒業証書は,お家の方へ手渡しし,お家の方から花束をいただきました。
ご来賓の方々からお祝いの言葉をいただきました。
最後に,「別れの言葉」を呼びかけで行いました。
みんな精一杯の声を響かせて,感動的な呼びかけになりました。
卒業生の立派な姿
卒業証書授与式が終わると,在校生が列を作って見送りです。
11名が立派に巣立って行きました。
学校の連絡先
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771
QRコード
アクセスカウンター
7
0
1
5
5
6