こんなことがありました!
出来事
鼓笛引き継ぎ式
2月29日(月) 今日は,鼓笛引き継ぎ式が行われました。6年生が中心になって演奏してきた鼓笛です。運動会や市の交通安全鼓笛パレードで披露しました。
今日は,5年生が中心となって新しい鼓笛隊を編制しました。
来年度は,地区体育祭での演奏もあります。がんばってね。

平成27年度の鼓笛隊の最後の演奏

移杖式 ・・・ 6年「がんばってください。」
5年「ご苦労様でした。伝統を守ります。」

平成28年度の新しい鼓笛隊の出陣

見守る6年生,ちょっぴり寂しそうでした。 6年生の役割が一つ一つ引き継がれていくね。
今日は,5年生が中心となって新しい鼓笛隊を編制しました。
来年度は,地区体育祭での演奏もあります。がんばってね。
平成27年度の鼓笛隊の最後の演奏
移杖式 ・・・ 6年「がんばってください。」
5年「ご苦労様でした。伝統を守ります。」
平成28年度の新しい鼓笛隊の出陣
見守る6年生,ちょっぴり寂しそうでした。 6年生の役割が一つ一つ引き継がれていくね。
薬物乱用防止教室
2月29日(月) 6年生の体育(保健)で,薬物乱用防止教室を実施しました。県中保健福祉事務所の方が来校され,薬物乱用防止についてのお話をいただきました。「絶対にやらない!!」という強い気持ちを持つことが大切だと学習しました。

小さな親切運動表彰
2月25日(木) 小さな親切をした人を推薦する事業が,東邦銀行主催で実施され,大森小学校では多くの友だちが推薦されました。今日は,東邦銀行から代表の方が来校され,推薦された火人に賞状を伝達してくださいました。

空港公園での森林環境学習
2月18日(木) 今日は,5年生が総合的な学習の時間に,空港公園に出かけました。森林のはたらきと私たちの生活環境との関わりについて学習を進めました。空港公園事務所の所長さんが,森を案内してくださいました。たくさんの気づきのある学習になりました。




大東公民館フェスティバル
2月14日(日) 大東公民館フェスティバルが行われました。
大森小学校では,全校生が絵や書写の作品を出品しました。
また,主張発表会に5・6年生から各1名が参加しました。
さらに,5・6年生全員で須賀川市歌,よさこい踊りを発表しました。




大森小学校では,全校生が絵や書写の作品を出品しました。
また,主張発表会に5・6年生から各1名が参加しました。
さらに,5・6年生全員で須賀川市歌,よさこい踊りを発表しました。
学校の連絡先
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771
QRコード
アクセスカウンター
7
0
1
5
3
0