こんなことがありました!

出来事

卒業式練習

 3月14日(月)  卒業式が来週に迫り,練習にも力が入ってきました。今日は,特に式歌の練習を重点に実施しました。卒業生はもちろんのこと,下級生も精一杯の声を出して歌っていました。

 
 

東日本大震災の日集会

 3月11日(金)  今年も,あの日がやってきました。3.11,私たちの記憶に刻まれた数字です。あの日から,もう5年?まだ5年?
 大森小学校では,半旗を掲揚しました。そして,なかよしホールに集合し,「東日本大震災の日集会」を実施しました。

 はじめに,校長先生に,画像や数字などから東日本大震災についてお話していただきました。



 次に,震災当時の6年生の卒業アルバムに載っている,震災体験についての作文をいくつか発表しました。



  テレビでは,東日本大震災追悼式が放送されていました。テレビの黙祷に合わせて,全員で黙祷をしました。



 最後に,学年代表児童が,震災体験を通して考えたことを発表したり,今自分ができることについて発表したりしました。みんなで,
命の大切さについて考えることができました。



   

愛校活動・ワックスがけ

 3月10日(木)  今日は,卒業式に向ひけての愛校活動とワックスがけがありました。 
 愛校活動は,それぞれの学年が分担した場所の清掃を行いました。 
 ワックスがけは,5年生が体育館を,先生方が各教室を実施しました。
 きれいな校舎で卒業式を実施できます。






         
 

三寒四温・・・

 3月9日(水)  三寒四温とは言いますが・・・,昨日までの天気はどこへいったやら,今日は雪です。夜にかけて降り積もるのでしょうか・・・。部分日食の日なのに,太陽はまったく顔を出しません。残念です。
     


 

先生方と卒業を祝う会

 3月 8日(火)  今日は,6年生が先生方との卒業を祝う会を開いてくれました。招待された先生方が喜んで参加させてもらいました。飲み物や茶菓子,楽しい出し物を準備してくれ,たいへん楽しい一時を過ごすことができました。卒業に向けて忙しい中,会の準備や運営に一生懸命になってくれた6年生に感謝の気持ちでいっぱいです。一回りも二回りも大きく成長した6年生,卒業式では立派な姿で巣立ってくれるものと期待しています。