岩中なう!

出来事

来週の予定

2月3日(月) 3年実力テスト、17:45完全下校

  4日(火) B案、清掃なし、部休日15:30完全下校

  5日(水) 5校時授業、部休日15:10完全下校

  6日(木) 新入生保護者説明会14:20~、清掃なし、17:45完全下校

  7日(金) 17:15完全下校

須賀川市中学生による模擬議会

 昨日、須賀川市役所の議場において、中学生による模擬議会が開催され、本校からは2名の生徒が参加しました。どの中学校からも現在須賀川市で課題になっていることを質問したり提案したりするなど、本物の議会同様に運営されました。参加した2名の生徒は、この経験を今後の生徒会活動にいかしてほしいと思います。

  

  

SDGs出前講座 

1月30日(木)6校時目、総合学習の時間に1年生では須賀川市役所、企画政策課の方をお招きしてSDGsについて出前講座が行われました。須賀川市がSDGsにどのように関わっているかについてお話がありました。須賀川市の耕作放棄地の再活用、交通弱者の対策、川を中和させることで海を守っていること、SDGsについての広報活動など、多岐にわたりお話がありました。生徒からは「貧困をどういう側面から判断しているのか」や「市が行っている他の取り組みは何か」などの質問も出されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会専門委員会

 昨日は生徒会の専門委員会が開催されました。来月下旬には後期生徒会総会が開催されるため、今回はそれに向けての話し合いが主となりました。

  

音楽科(ギター発表会)

 今年も2・3学年の音楽の授業において、ギター発表会が開催されています。子どもたちは今まで練習してきた成果を発揮しようと、堂々と演奏しています。