こんなことがありました!
出来事
いわせ地区小学生陸上競技交流大会②
いよいよ競技が始まりました。走り幅跳びのピットでは,男女の走り幅跳びの決勝が行われています。3回の跳躍で上位8名が入賞となります。
いわせ地区小学校陸上競技交流大会①
10月7日(水) 今日は,いわせ地区陸上競技交流大会に参加するため,5・6年生は,鏡石町の鳥見山陸上競技場に出かけています。
秋晴れのすばらしい天候に恵まれ,気持ちよく競技にのぞむことができそうです。
まずは,開会式。岩瀬地区の全小学校が整列しました。
緊張するね~

秋晴れのすばらしい天候に恵まれ,気持ちよく競技にのぞむことができそうです。
まずは,開会式。岩瀬地区の全小学校が整列しました。
緊張するね~
陸上大会壮行会
10月6日(火) 今日は,明日行われる「いわせ地区小学生陸上競技交流大会」に出場する5・6年生のために,下級生が壮行会を開いてくれました。


励ましの言葉を贈る4年生

応援団の4年生が中心となって,エールを送りました。

キャプテンと副キャプテンのお礼の言葉
励ましの言葉を贈る4年生
応援団の4年生が中心となって,エールを送りました。
キャプテンと副キャプテンのお礼の言葉
見学学習旅行③
<猪苗代方面へ向かった 1・2年生>
まず,猪苗代緑の村にある,「淡水魚館」に向かいました。
福島県の川や沼で見られる魚を中心に,川に住む生き物も展示されていました。
子どもたちに大人気だったのは,タッチ水槽ですね。

記念撮影です。 「まっ,まぶしいいいいい…」

みんなでおいしいお弁当を食べました。会津磐梯山が爽やかなブルーを背景にくっきりと見えました。 「気持ちいいね!」

最後に,猪苗代湖で遊覧船「かめまる」に乗りました。かもや白鳥の姿も見えました。
楽しい1日だったね。

まず,猪苗代緑の村にある,「淡水魚館」に向かいました。
福島県の川や沼で見られる魚を中心に,川に住む生き物も展示されていました。
子どもたちに大人気だったのは,タッチ水槽ですね。
記念撮影です。 「まっ,まぶしいいいいい…」
みんなでおいしいお弁当を食べました。会津磐梯山が爽やかなブルーを背景にくっきりと見えました。 「気持ちいいね!」
最後に,猪苗代湖で遊覧船「かめまる」に乗りました。かもや白鳥の姿も見えました。
楽しい1日だったね。
見学学習旅行②
1・2年生,3・4年生,それぞれ午前中の見学学習を終え,皆元気にお昼を取っています。
学校の連絡先
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771
QRコード
アクセスカウンター
7
0
1
4
6
0