西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

にっこり PM4(ピー・エム・フォー)ライトオン運動展開中!

 日没時間の早まるこれからの時期の交通事故を防止するため、ライトの早め点灯やこまめな上下切替えを呼びかける「PM4(ピー・エム・フォー)ライトオン運動」が実施されています。
 午後4時を目安としたライトの早め点灯、夜間のライトの上向き・下向きのこまめな切替えによる安全運転の励行により、自車の存在をいち早く周囲に知らせるほか、交通の危険を早期に発見して回避することができます。
 西袋地区の日没も日増しに早くなってきています。車のハンドルを握られるドライバーの皆様方、ご協力をお願いいたします。  

2 実施期間
 令和2年11月1日(日)~令和3年2月28日(日)
   
3 その他
 歩行者、自転車運転の等は、相手に存在が早く伝わる色の服装、反射材用品、ライト等を活用し、交通事故に遭わないようより一層注意してください。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 今週は、期末テストが予定されています。授業で学習してきたことを丁寧に確認して当日を迎えてください。

11月  霜月(しもつき) November

16日(月)ALT・学校司書来校 税を考える週間(~17日)

      期末テスト前部活動休止

      下校時間 17:30

17日(火)ALT・学校司書来校

      期末テスト前部活動休止

      下校時間 17:30

18日(水)期末テスト

      下校時間 17:30      

19日(木)2年薬物防止教室 ALT来校  下校時間 17:30 

20日(金)ALT来校 3年合唱発表会 週番引き継ぎ 

      下校時間 17:30

21日(土)※部活動:大会以外の週休日のいずれか1日は、活動しません。数学検定

22日(日)※部活動:大会以外の週休日のいずれか1日は、活動しません。

0

来年こそ・・・。

 今日行われる松明あかしは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、「伝統行事の継承」を目的とした最小限の行事を無観客、関係者のみで実施することとなりました。なお、今年度の松明の製作から本祭までの様子を映像に記録し、後日、市ホームページ等で配信される模様です。来年は、新型コロナウイルスが終息し、西中松明も含め、例年通り開催されることを祈りたいと思います。

0

笑う 第32回ふくしま駅伝 須賀川市チームを応援しよう!

 今週末15日(日)に「第32回ふくしま駅伝」が、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を図りながら故郷のたすきに思いをのせて、「須賀川市チーム」が9区間を駆け抜けます。今年は、本校のOB・OGをはじめ「須賀川市チーム」の活躍をラジオやテレビなどの放送を通じて応援しましょう。

スタート:郡山ヒロセ開成山陸上競技場 午前10時

ゴール:福島県庁前 午後0時40分(予定)

★大会主催者より応援される皆様へのお願い
 新型コロナウイルス感染拡大防止(三密回避)の観点より、沿道での応援をご遠慮ください。各中継所における応援についてもご遠慮ください。フィニッシュ地点(福島県庁)においても関係者以外立ち入ることができません。

0

県立高の前期選抜(特色選抜)の募集定員枠 発表!

 昨日、県教委が、来年3月に実施する県立高の前期選抜の特色選抜の募集定員枠を発表しました。各校のホームページに「志願してほしい生徒像」がアップされていますので確認してみてください。

 前期試験 令和3年3月3~5日 

 後期試験 令和3年3月22日(募集定員に満たなかった学校のみ)

 令和3年度 福島県立高等学校入学者選抜前期選抜募集定員枠

 令和3年度県立高等学校入学者選抜関連情報(福島県教育委員会HP)

0

にっこり 防寒具の準備を!

 登下校時の気温が大分低くなってきました。例えば、指がかじかんでブレーキ操作が遅れたということになれば交通事故の危険性も高まります。手袋やネックウォーマー等の準備をお願いします。ご家庭のご協力もよろしくお願いします。

0

お祝い 『内閣総理大臣賞』~中学生の「税についての作文」~

 明日11日からはじまる「税を考える週間」に先駆け、本校2年 大越由香子さんが「地球を巡る社会資源」という題で書いた中学生の「税についての作文」が『内閣総理大臣賞』を受賞することになりました。
 これは、将来を担う中学生の皆さんが、身近に感じた税に関すること、学校で学んだ税に関すること、テレビや新聞などで知った税の話などを題材とした作文を書くことで、税について関心を持ち、正しい理解を深めるという趣旨で毎年実施しているものです。
 今年度は、全国から全国4,887校から313,725編の作文が寄せられたそうで、文部科学大臣賞、国税庁長官賞などの優秀作品とともに、今後、表彰されます。大越さんへの表彰式は、今月26日(木)本校体育館で行う予定です。

国税庁関連ホームページ

 

0

今週の主な行事です。

 11月9日(月曜日)から15日(日曜日)までの7日間、「その火事を防ぐあなたに金メダル」をスローガンに、秋の全国火災予防運動が実施されます。あらためて火の取扱いには十分注意していきましょう。

11月  霜月(しもつき) November

 9日(月)中学校体験ウィーク① 学校司書来校 

      秋季全国火災予防運動(~15日)

      下校時間 17:30

10日(火)中学校体験ウィーク② 学校司書来校

      下校時間 17:30

11日(水)中学校体験ウィーク③ 税を考える週間(~17日)

      下校時間 17:30      

12日(木)中学校体験ウィーク④  下校時間 17:30 

13日(金)避難訓練 週番引き継ぎ 下校時間 17:30

14日(土)※部活動:大会以外の週休日のいずれか1日は、活動しません。

      松明あかし(無観客)

15日(日)※部活動:大会以外の週休日のいずれか1日は、活動しません。 ふくしま駅伝(※沿道からの応援はご遠慮ください。)

 

0