こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

高校説明会がありました

6月23,24日に高校説明会がありました。

 

1日目 須賀川創英館高校、岩瀬農業高校、須賀川桐陽高校、清陵情報高校

2日目 郡山高校、尚志高校、帝京安積高校、日大東北高校

 の計8校がそれぞれの高校の特徴や進路状況などを説明してくれました。

 

生徒たちは説明を集中して聞き、進路について考えていました。

また質問などをして積極的に高校の様子を知ろうとしていました。

 

3年生は、自分のいきたい高校を決定し、志望校合格に向けてこれからより頑張ってほしいと思います。

 

県中地区水泳大会及び総合大会の結果について

6月14,15日に開催された県中水泳大会、

6月16,17日に開催された県中地区総合大会の結果です。

選手たちは、最後まで諦めずに戦いぬいてくれました。

 

特設水泳部

            

男子100m背泳ぎ  第4位  県大会出場

男子200m背泳ぎ  第4位  県大会出場

女子100m背泳ぎ  第4位  県大会出場

女子 50m自由形  第5位

男子200m背泳ぎ  第5位

男子200m自由形       第5位

 

バレーボール部 

 

   1回戦  対 明健中    0 - 2   惜敗      

 

卓球部   

[個人戦」シングルス 男子     1回戦勝利

                  2回戦惜敗

           男子     1回戦惜敗  

     ダブルス  男子     1回戦惜敗 

 

 

 

県中大会に向けて出発しました

6月16日〔水)、県中大会に向けて生徒たちが無事に出発しました!

これまでの練習の成果を発揮してきてほしいです。

がんばれ!

 

卓球部

 

 

バレーボール部

 

 

県中地区中体連水泳大会へ出発しました!

 県中地区中体連水泳大会に参加する3名の選手が、先ほど出発しました。

昨日の突然の雷と雨により、一部競技が本日に変更となりました。予報では午後から雷の恐れがあるそうですが、天候が維持されることを祈っています。選手のみなさん!がんばってください!応援しています!

チャレンジコンテスト国語を実施しました!

6月11日(金)に「チャレンジコンテスト国語」を実施しました。

これまで生徒たちは満点を目指して熱心に勉強してきました。

本番も集中して取り組んでいました。

今回満点を取れた人もそうでない人もチャレンジコンテスト英語やチャレンジコンテスト数学で満点が取れるように頑張ってほしいです!

 

教育実習が終了しました

6月11日(金)、教育実習が無事に終了しました。

5月24日(月)からの3週間という短い期間ではありましたが、

二人とも精一杯実習に取り組んでいました。

生徒たちにとっても良い経験になりました。

生徒とふれあう中で学んだことを活かしてこれからも頑張ってほしいです。

 

第一回現職全体会がありました。

 6月8日(火)に第一回現職全体会がありました。

「生徒の学びの姿を見取る力」を高めることを目指し、今回は、3年1組(遠藤先生)の授業を参観しました。

その後、須賀川市教育委員会の指導主事を招いて、授業について協議しました。

現職全体会は、教職員の研修の場であり、それぞれが授業をより良くしていくためにあります。

今回の会で学んだことを活かし、学校全体で「生徒にとってより良い授業」を目指していきたいと思います。

喫煙防止教育講演会(1,2年生)がありました。

 

6月7日(月)、喫煙防止教育講演会がありました。

生徒たちは、喫煙の心身に及ぼす影響についての話を真剣にメモをとりながら聞いていました。

この機会に喫煙に関する知識を身につけ、

自己や家族の健康管理について、そして、誘われても断る勇気を持つことについて

しっかりと考えてほしいと思います。

 

岩瀬支部中体連総合体育大会 結果

軟式野球(仁井田・岩瀬合同)

 1回戦   対 天栄中  6 - 1  勝利

 準決勝   対 須二中  1 - 3  惜敗  

 

サッカー 

 1回戦   対 西袋中  0 - 7  惜敗

 

バスケットボール 

 1回戦   対 天栄中  30-72  惜敗

 

ソフトテニス(男)

「団体戦」  ※予選リーグ敗退

 

予選リーグ  対 須三中  0 - 3  惜敗

       対 鏡石中  2 - 1  勝利

       対 須二中  0 - 3  惜敗

 

「個人戦」  ※県中大会の出場者なし

 

ソフトテニス(女)

「団体戦」   ※予選リーグ敗退

 

予選リーグ  対 岩瀬中  0 - 3  惜敗

       対 鏡石中  0 - 3  惜敗

 

「個人戦」    ※県中大会の出場者なし

 

バレーボール

 

予選リーグ  対 須一中  2 - 0  勝利

       対 大東中  2 - 0  勝利  

               対 須三中  2 - 0  勝利

 

準決勝    対 鏡石中  2 - 0  勝利 

決 勝    対 須二中     0   - 2       惜敗  準優勝 県中大会出場

 

バドミントン

「団体戦」 

 

 予選リーグ  対 須二中  0 - 3  惜敗

        対 鏡石中  1 - 2  惜敗

 

 [個人戦」    ダブルス   第3位 ※県中大会の出場者なし

 

卓球

「団体戦」

 

 予選リーグ 対 須二中  2 - 3  惜敗

       対 鏡石中  0 - 3  惜敗

 

[個人戦」  シングルス  優 勝 県中大会出場

              第9位 県中大会出場

       ダブルス  ベスト8 県中大会出場                

 

 

第1回PTA奉仕作業が行われました

 

 6月6日(日)の6:00~7:00の時間に、第1回PTA奉仕作業が行われました。感染対策のため、草刈り機を持参できる保護者の方のみで除草作業が行われました。早朝にもかかわらず、多くの保護者の方々に参加していただきました。校舎の周りがとてもきれいになりました。ご協力誠にありがとうございました。

 

岩瀬支部中体連(1日目)各部とも元気に出発しました。



岩瀬支部中体連の1日目,各部とも元気に出発しました。

 

                    

  野球部

 

           

 バスケットボール部

 

 

   バドミントン部        

 

                 

     サッカー部      

 

 

 男女ソフトテニス部

 

             

   バレーボール部

 

 

                     

     卓球部

 

全国学力調査

 

5月27日(木)に3学年の生徒を対象に全国学力調査が行われました。

 

しっかりと集中して調査に取り組んでいました。

 

選手壮行会が行われました!

 

5月28日(金),岩瀬支部中体連総合体育大会の選手壮行会が行われました。

各部とも気合いの入った選手紹介や,大会に向けての抱負を聞かせてくれました。

 

  

             野球部             

           サッカー部 

  

           バレーボール部          

        バスケットボール部

          バドミントン部 

         男子ソフトテニス部

         女子ソフトテニス部 

             卓球部

 

応援団以外の生徒は拍手や腕ふりのみの応援となりましたが、

全校で選手を応援しようという気持ちが伝わる良い壮行会となりました。

 

 

最後まで諦めず、チーム一丸となって戦ってきてほしいです!

 

新型コロナウイルス感染症への対応と大会参加のマナーについて(お願い)

6月の1日、2日に開催される中体連総合大会でのコロナウイルス感染症への対応と

大会参加のマナーについては、中体連の申し合わせに基づいてこれまで指導をしてまいりました。

下記の事項についてご確認いただき、選手にとってより充実した大会となりますよう

保護者の皆様の一層のご理解とご協力をお願いいたします。

 

1 新型コロナ感染症対応に関して生徒に以下を指導しております。

 ①      各自で新しい生活様式に即し、3密を回避する。

 ②      必要、状況に応じてマスクを着用し、手洗い・手指の消毒・洗顔をする。

 ③      健康管理を徹底する。

 (大会2週間前にさかのぼる健康調査および当日の健康チェックシートの記入と提出)

 ④      競技中のハイタッチなどの身体が接触するような動作をとらないようにする。

 ⑤      各競技実施要項に基づき、各校顧問教師の指示で活動する。 

  

2 選手・応援生徒の大会参加に関するマナー等について以下のように指導しております。

(1)大会参加については以下のように確認しております。

 ① 身だしなみは、スポーツマンらしく清楚なものになるようにする。

 ② 服装等は学校指定のジャージを基本とする。また、ユニフォームやジャージ等については

   岩瀬支部中体連の申し合わせ事項により着用する。

 ③ 飲物は水筒や専用ボトル等に入れて持参することとし、詳細は各競技での指導事項に従う。

 

(2)大会参加禁止事項としては以下の点を指導しています。

 ① 審判や選手に対する暴言やヤジ等の侮辱行為は行わない。

 ② 施設や用具等を破損しない。

 ③ 会場以外の敷地や他会場への出入りはしない。

 

(3)会場使用上の注意事項としては以下の点を指導しています。

 ① 内履きと外履きの区別をする。

 ② 施設・用具等の丁寧な使用と後始末をする。

 ③ ごみの持ち帰りをする。

 

3 保護者の応援、観戦について以下の点についてお願いいたします。

 ◎   無観客で大会を実施しますので保護者の皆様の応援・観戦はご遠慮ください。

 

以上について、ご理解とご協力をお願いいたします。

                      須賀川市立仁井田中学校長

第2回 専門委員会

5月25日 (火)に第2回 専門委員会がありました。

4月、5月の活動の振り返り・反省を行い、

6月の活動内容について話し合いました。

仁井田中学校をより良くするために、しっかりと活動していってほしいです。