こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

スピード注意!



季の郷から高速道路を越えて学校に通じる細い下り坂で,
自転車のスピードを出し過ぎる生徒が多く,大変危険です。
地域の方も大変心配しています。

自分の運転技術を過信することなく,いつでも止まれる速度で
走行してください。
また,自転車でも加害者になる場合もあります。自分自身と
他の人を守るために,安全運転をお願いします。

立て看板も設置します。

  

〈童謡シリーズ紅葉編テレビCMに仁井田中合唱部が出演〉(東邦銀行)


東邦銀行では、平成27年4月から6月まで行われた「福島デスティネーションキャンペーン」を
応援するために、福島で盛んな合唱をCMにとり入れることにしました。
合唱に力を入れている本校にCM「童謡シリーズ紅葉編」への出演依頼があり、9月はじめに、
本校音楽室で撮影が行われました。CMは9月下旬から11月末まで放送される予定です。
表情豊かに歌い上げる本校合唱部の生徒を是非ご覧ください。


CMスケジュールは次の通りです。
 
  月曜日: 午後4時~     KFB スーパーJチャンネル
  水曜日: 午前6時~     FTV めざましテレビ
  金曜日: 午後8時54分~ TUF フラッシュニュース
  土曜日: 午前8時~     KFB 旅サラダ
        午後6時30分~ FTV もしもツアーズ

卒アル,群像撮影


3年生の卒業アルバムの群像を撮影しました。
なかなかポーズや配置が決まらず,楽しい撮影になりました。

でも,悪戯な風がせっかく整えた前髪を乱していきました。
爆弾低気圧のバカ~~~(>_<)

 

小中合同陸上練習会

仁井田小中一貫教育の取組として、本日、中学生が小学校で
6年生を対象に陸上指導を行いました。互いにあいさつをした後
ランニング、トレーニングドリル、ダッシュを行いました。

はじめに中学生が見本を示し、小学生がそれに続いて行いまし
た。慣れないメニューに戸惑う場面もありましたが、中学生のあた
たかいまなざしと励ましの声に応えようと一生懸命に取り組んで
いました。

最後に、今月下旬に陸上長距離種目で全国大会に出場する
中学生から、練習する上での心構えなどについて話がありまし
た。来週、小学生も陸上大会があるようですので、今回の経験
が少しでも役に立ってくれればうれしいです。


支部新人戦 2日目結果速報

・野球部 準優勝 県中大会進出
   vs 須一中 12-0 勝ち
 
  決勝戦
   vs 天栄中 0-2

・バレーボール部 優勝
   vs 須一中 2-0 勝ち
   vs 鏡石中 2-0 勝ち
  決勝戦
   vs 西袋中 2-0 勝ち


・サッカー部
   vs 西袋中 0-2 惜敗


・卓球部
  男子個人 ベスト16

・バスケットボール部
  vs 須三中 惜敗

・バドミントン部
  女子個人シングルス 第3位 県中大会進出   ベスト8 県中大会進出

・ソフトテニス部
  男子個人 ベスト8 県中大会進出 ベスト16(2ペア) 県中大会進出
  

  女子個人 ベスト16 県中大会進出
 

支部新人戦 結果速報

・ソフトテニス部男子 第3位 県中大会進出
  vs 鏡石中 1-2 惜敗
  vs 長沼中 1-2 惜敗
  vs 須三中 2-1 勝ち
 準決勝
  vs 大東中 0-2 惜敗  
 シード順決定戦
  vs 鏡石中 0-2 惜敗

・女子ソフトテニス部
  vs 須三中 0-3 惜敗
  vs 稲田中 3-0 勝ち
 決勝トーナメント
  vs 須一中 1-2 惜敗
 

・サッカー部
  vs 須三中 1-0 勝ち
  vs 須一中 0-1 惜敗

・バスケットボール部
  vs 天栄中 18-90 惜敗
 敗者復活戦
  vs 長沼中 46-10 勝ち

・バドミントン部
  vs 稲田中 1-2 惜敗
  vs 須二中 0-3 惜敗

・柔道部 女子個人 第1位 県中大会進出
  vs 須三中 勝ち

・野球部
  vs 須二中 7-0 勝ち

・バレーボール部
  vs 長沼中 2-0 勝ち
  vs 大東中 2-0 勝ち
  vs 須二中 2-0 勝ち


・卓球部
  vs 須一中 1-3 惜敗
  vs 須三中 2-3 惜敗
  vs 須二中 0-3 惜敗
  vs 岩瀬中 3-2 勝ち

甲状腺検査出張説明会

甲状腺検査出張説明会
〇対 象
  ・甲状腺検査対象者の保護者(お子様が何歳であっても参加できます)
  ・甲状腺検査対象者本人(高校生以上)
〇日 時
  ・平成27年10月4日(日)10:00~11:30
〇会 場
  ・須賀川市民温泉 2階大会議室
〇講 師
  ・福島県立医科大学准教授(放射線健康管理学講座)
      緑川早苗 先生
〇内 容
  ・甲状腺検査の内容と結果や県民健康調査「基本調査」の概要など
〇申し込み
  ・平成27年9月30日(水)までに
  ・須賀川市健康づくり課へ
  ・電話番号 0248-88-8122
〇詳しくは 甲状腺検査出張説明会チラシ.pdf をご覧ください。


 

新人戦壮行会


明日から実施される中体連新人総合大会の壮行会が行われました。
何といっても今回の中体連新人戦は,これまでの練習の成果が試される
最大の目標となる大会です。悔いのない試合ができるよう応援しています。

 

合唱東北大会「銀賞」受賞



先週末に行われた、全日本合唱コンクール東北支部大会の結果は
惜しくも銀賞でした。「惜しくも」とあえて書いたのは、生徒は全国大会
出場の「金賞」を目指してこれまでがんばってきたからです。
しかし、銀賞でしたが、本当にレベルの高いすばらしい演奏でした。
次は、10月17日(土)に郡山市民文化会館で行われるTBC子ども
音楽コンクールの東北大会があります。今回の悔し涙をうれし涙に
きっとかえてくれるものと信じています。

全日本合唱コンクール東北大会へ出発!

  第67回全日本合唱コンクール東北支部大会(秋田市開催)に向けて、
合唱部が出発しました。さわやかにあいさつし、出発する生徒の姿に、
東北大会常連校としての誇りと意気込みが感じられました。 
  明日26日(土)、秋田県民会館で、15:16から演奏本番になります。
  これまでの練習成果を十分に発揮して聴衆を魅了してほしいと思います。

  

合唱部がCMにでています。


東邦銀行のCMに本校合唱部が出演しています。
詳しい内容については,後日お知らせします。

放映時間は以下のとおりです。

福島放送(KFB)
  月曜日:16:50~19:00:スーパーJチャンネル
  土曜日: 8:00~ 9:30:旅サラダ

福島テレビ(FTV)
  土曜日:18:30~19:00:もしもツアーズ
  水曜日: 5:25~ 8:00:めざましテレビ

福島中央テレビ(FCT)
  日曜日:18:00~18:55:バン記者(9月中)

テレビユー福島
  金曜日:21:48~21:54:フラッシュニュース

練習試合,真っ盛り


シルバーウィーク2日目。

秋晴れの下,各部とも練習試合が行われています。
夏休み期間中から,それぞれの部活動ごとに大会はありましたが,
運動部が一斉に出場する大会としては,9月29日(火)~30日(水)
の2日間に渡って行われる新人戦が新チームとしては「初陣」となります。

悔いの残らないよう,しっかり練習を積み重ねてください。

 

 

 

チャレコン(英語)


チャレンジコンテスト(英語)が実施されました。
夏休みの課題として出された英単語の中から出題されたので,
きっと全員合格していることでしょう(^^)v

 

「関西フィルハーモニー管弦楽団」演奏会のご案内

文化芸術による子供の育成事業
 
      
         平成27年10月20日(火)
  楽しみながらオーケストラの魅力を発見しよう!

     Enjoy Discovering the Orchestra!
      関西フィルハーモニー管弦楽団

生徒対象ではありますが、楽団による本格的な演奏を聴けるまたとない機会ですので、
保護者の皆様にもぜひ聴いていただきたくご案内申し上げます。
演奏会に参加を希望される方は、申込書を9月18日(金)までに提出してください。
                              ※まだ受け付けています。
                                                申込書.pdf
 
1 日 時    平成27年10月20日(火) 13:30演奏開始、15:00終了
     (※12:30から入場できます。遅くとも13:10までには、会場にお入りください。)

2 場 所     仁井田中学校体育館

3 対 象    全校生徒及び保護者


第2回PTA奉仕作業


第2回PTA奉仕作業が6時30分が行われました。
お忙しい中,大勢の保護者の皆さまにお集まりいただき,
学校の除草作業をしてきただきました。

 

 

まとめ学習


本日の5・6校時目は総合的な学習の時間のまとめを行いました。
1年生は「大安場史跡公園」での体験学習について,
2年生は「職場体験」のまとめを各自新聞にまとめています。
3年生は各自のテーマに沿って調べた内容について,パワーポイント
をつかって,プレゼンテーションできるようにしています。

 

 

東北大会出場報告


9月7日(月)、平成27年度TBCこども音楽コンクール,並びに,
第67回全日本合唱コンクール東北支部大会の出場について,

合唱部の部長,副部長が市教育長に抱負を述べてきました。


職場体験

雨が心配されましたが,保護者のみな様のご協力で
2学年の職場体験がなんとか実施できました。
生徒たちは,緊張しながら忙しくも充実した時間を
過ごしました。

 

 

ご協力いただきました事業所のみなさま,ありがとうございます。

支部駅伝大会の結果


本日、鳥見山陸上競技場で支部駅伝大会が行われました。
生徒たちは、これまで練習してきた成果を十二分に発揮しました。
選手もサポートメンバーも本当にお疲れ様でした。
結果は以下の通りです。
 男子Aチーム  第 3位(27チーム中) 1時間02分54分 
 男子Bチーム  第13位(   〃   ) 1時間06分09秒 
 女子 チーム  第 7位(20チーム中)     48分27秒

支部駅伝大会壮行会

本日,各種賞状伝達を行った後、9月3日(木)に行われる支部
中体連駅伝大会の壮行会が行われました。
学校の代表として、大会に臨む意気込みを選手たちは力強く述べまし
た。その後、行われた全校生による応援も熱が入ったもので,
選手たちにエネルギーを送ることができたと思います。
子どもたちの調整も万全ですので,大会での活躍が期待さ
れます。応援よろしくお願いいたします。
大会は、鳥見山陸上競技場で行われます。
 〇10:15:女子スタート
 〇11:30:男子スタート

須賀川市教育委員会学校訪問


須賀川市教育委員会による学校訪問があり,授業のようすや諸表簿,
学校経営等の状況についてご指導いただきました。

ご指導いただいたことをもとに,よりよい仁井田中学校を築くため,
教職員一同,努力してまいります。

 

県ジュニアオリンピック陸上


 優勝 全国大会出場

8月30日(日)に信夫ヶ丘陸上競技場で行われた「福島県ジュニアオリンピック」において
男子3000mで優勝し,全国大会出場を決めました。

応援ありがとうございました。

福島県合唱コンクール 結果

 金賞 東北大会出場

8月30日(日)に福島県文化センターで開催された「福島県合唱コンクール」において
見事,「金賞」を受賞し,東北大会出場を決めました。



応援,ありがとうございました。

駅伝部,試走


9月3日(木)に鳥見山陸上競技場周辺で開催される,岩瀬支部駅伝競走大会
に向けて,試走を行いました。

 

 


 

夏休みの勉強の成果は?


1・2年生は夏休みのワークをもとにした「夏休み成果テスト」を行いました。
3年生は「第2回実力テスト」でした。特に3年生は「三者相談」後の初のテスト
なので,いつも以上に真剣な眼差しでテストに臨んでいました。

2学期始業式

長かった夏休みも終わり,いよいよ2学期がスタートしました。
始業式では校長先生から次のようなお話がありました。

 

2学期頑張ってほしいことは
 1 学習の充実
     1分1秒を大切にして勉強に励んでほしい。
 2 生徒会活動の充実
     生徒会総会の内容を再確認し,同じことを漫然と繰り返すのではなく,
     知恵を出し合って,よりよい仁井田中学校を築いてほしい。
     校歌にあるように「自治の花」を咲かせよう!
 3 部活動に一生懸命取り組む
     技を磨き,心を磨き,勝利の先にある人として素晴らしい姿をめざしてほしい。

また,夢の実現のためには「やり抜く力」が大切である。何事も,できないのは能力が
無いのではなくて「やり抜く力」が足りないのである。充分な時間かをかけて,一生懸命
取り組めば,必ずできるはずである。
 何事も,情熱と忍耐力を持って,目標に向かってとことんこだわること,途中で投げ
出さないことが夢の実現のためには必要である。
                                以上

夏休み最終日(´;ω;`)


ついに,夏休み最終日になってしまいました。明日は始業式です。
みなさん,心の準備はよろしゅうございますか?

今頃,宿題のラストスパートでしょうか?頑張ってくださいね。
それとも,全部終わってのんびりしてるでしょうか?

明日は火曜日の5・6校時の授業があります。
また,始業式ではYシャツの下は白Tシャツです。
忘れ物をしないようにしましょう。
始業式の持参物
(2年生の持参物を載せました。学年によってすこし違いがあります。)

  □通知票(保護者の押印と保護者からの通信欄の記入をお願いします。)
  □夏休みの計画(反省をきちんと記入すること)
  □進路ノート(1学期に,まだ提出していなかった生徒)
  □サマースクール
 □サマースクール「くり返しチェック」
 □サマースクール「増補版」(国・数・英)
  □自主学習ノート
 □始業式に提出を指示された各教科の課題
  □うわばき
  □ジャージ(仁中Tシャツ,ハーフパンツ)
 □火曜日の5・6校時の授業の用意
 □雑巾 2枚

8月25日(火)の日程
     ~  8:10 登校
  8:10~  8:25 朝自習
  8:25~  8:30 朝の短学活
  8:45~  9:20 始業式
  9:30~10:15 英語弁論・合唱発表
10:30~11:15 学級活動
11:25~12:10 火5の授業
12:10~13:10 昼食(給食)・休憩
13:10~13:55 火6の授業
14:00~14:30 愛校作業(入念な清掃)
14:35~14:45 帰りの短学活
     ~15:00 完全下校(部活なし)

バレーボール部岩瀬支部中学校夏季大会結果

     優勝
8月20日(木)21日(金)の2日間、須賀川アリーナにおいて、
第12回秦俊輔杯・第31回岩瀬支部中学校夏季バレーボール
大会が行われました。
9チームでのリーグ戦で、1日4試合行うというハードな大会でし
たが、仁井田中学校は7勝1分けでみごと優勝しました!


 

 

暑い中、応援ありがとうございました。

地区小中学校音楽祭

須賀川市文化センターで,地区小中学校音楽祭Ⅰ部(合唱)が開催されます。
本校の合唱部も参加します。本校は15:20演奏開始予定です。
緊張せずに,練習どおりに笑顔で演奏してきてください。