主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
本日午後から5・6年生は、岩瀬中学校で小中一貫教育交流活動がありました。内容としては、菊田先生を講師としてお迎えし、陸上の指導をしていただきました。陸上競技に必要な基礎トレーニングの仕方などを説明していただいた後、実際に練習に意欲的に取り組み、充実した時間を過ごすことができました。
2校時目に5年生は、図書室で赤ちゃんふれあい体験を行いました。健康づくり課の保健師さんに赤ちゃんがどのように育つのかを話していただいたり、3人の赤ちゃんのお母さんから、赤ちゃんの成長の様子や育てる苦労、喜びについてお話をしていただいたりしました。その後、5年生は実際に赤ちゃんを抱いたり、あやしたりして赤ちゃんとふれ合い、有意義に過ごすことができました。
本日、4年の子どもたちは、石井さんのご指導のもと、EM活性液づくりをしました。EM活性液は、米のとぎ汁(または井戸水)と糖蜜とEM菌を混ぜ合わせ、それをペットボトルに移す活動を行いました。
15:35~16:15まで、特設陸上部の練習がありました。本日は、リレーの練習のみ行いました。バトンパスの練習を中心に、意欲的に取り組みました。
本日6校時目のクラブ活動で、藤井先生に教えていただきながら、和太鼓の練習を一生懸命に頑張っていました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>