岩中なう!

出来事

交通安全教室

4月12日、5校時に交通安全教室がありました。講師の岩瀬駐在所、白瀬さんから自転車運転における危険について、DVDによる映像をもとに詳しくお話していただきました。その後ヘルメットの重要性とあごひもの大切さを確認し、実際にヘルメットの点検をしました。交通規則を守り安全に自転車に乗ることで自分の命を守ってほしいです。

第1回 専門委員会

4月11日の放課後に、生徒会専門委員会がありました。それぞれの委員会で新体制が結成され、自己紹介と目標や活動内容の確認がなされました。意欲をもって話をきき、活動にあたる姿がありました。仕事をがんばることでみんなを支える、そんな気持ちが育ってほしいものです。

前期学級役員任命式

 本日は前期学級役員任命式が実施され、各クラスの学級委員長と副委員長が代表して任命状を受け取りました。学級役員の態度や表情からは、クラスの代表の自覚と責任が伝わってきました。

  

第1回避難訓練

 本日は火災を想定した避難訓練を実施しました。生徒たちは皆、真剣に訓練に臨み、速やかに校庭に避難することができました。代表生徒による初期消火訓練では、元気な「火事だ-」の声を聞くことができました。

 

生徒会対面式

 昨日は生徒会対面式が行われ、上級生が新入生の生徒会入会を歓迎しました。学校生活や専門委員会の活動紹介では、生徒会本部が事前に撮影編集した映像を活用し、とてもわかりやす説明が行われました。子どもたちが創る映像は年々編集力が向上しており感心させられました。また、部活動紹介では各部とも実演を交えて紹介するなど、工夫を凝らしていました。先輩方の丁寧な説明で、新入生は岩瀬中学校を知る良い機会となりました。