こんなことがありました!
出来事
給食週間続いています
1青森編 十和田バラ焼き せんべい汁 りんご
2岩手編 ひっつみ汁 茎ワカメと切り干し大根のサラダ
3宮城編 わかめごはん おくずがけ 笹かまの磯辺揚げ
4給食開始編 けんちん汁 鮭の塩焼き たくわん入り漬物 味のり
連日、調理員さんからポイントアドバイスをいただき、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
給食週間です
本日は、第1弾として《青森編》です。
「十和田バラ焼き」は玉ねぎがとても甘くておいしー♡
「せんべい汁」調理員さんから、ごぼうを普段と違う切り方をしたとお話がありました。
食感が違うのを味わいました。そしてデザートは「りんご」です。
福島県産のりんごです。蜜がしっかり入っていてとてもおいしかったです。
日本の伝統を奏でる
縦割り活動を控えています
低学年にインフルエンザが発生し、縦割り活動を控えています。
給食は教室でいただきました。お掃除も学級清掃です。
ひとりひとりがしっかりと自分の活動を行い、スムーズにできています。
体育の時間や休み時間はしっかりと体を動かしていました。
地産地消献立をいただきました
「大根と豚肉の炒め煮」と「ひじきの五色和え」です。
家庭では「豚バラ大根」で食べることが多いと思いますが、
給食のように、他の食材も一緒に食べられると、さらにヘルシー!(かな?)
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
9
0
5
0
7
4