こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

完全燃焼に向けて!

  松明運搬練習・応援練習など松明あかしに向けた各係の準備がほぼ完了しました。一中生全員で松明運搬をしますが、3年生のみ一中法被を着ることができます。本日、3年生全員に一中法被が渡されました。子どもたちはあこがれの法被に袖を通して満面の笑みを浮かべていました。
  いよいよ明日は松明あかしです。一中生全員が心を一つにして松明を勇壮に担ぎ歩く姿をご覧下さい。そして、五老山で一中松明が赤々と燃え上がる中での力強い応援合戦もご覧下さい。子どもたちが完全燃焼します。ご声援よろしくお願いします。



                                                                                                  

高校説明会

  本日5・6校時、3年生および保護者対象に県立高等学校説明会がありました。最初、全員が体育館で地元須賀川高校と須賀川桐陽高校の先生の説明を聞きました。その後、希望進路毎に特活室と音楽室に分かれ、いろいろな高校の説明を聞きました。

  進路決定の時期に入ってきており、子どもたちは各高校の特色や入試情報を真剣に確認していました。また、保護者の方々も多数参加されており、県立高等学校への関心の高さが感じられました。

 

読み聞かせ

   本日朝学習の時間、3学年の読み聞かせがありました。先週から各学級で合唱の朝練習が本格的に始まり、どの教室にも熱気が感じられるようになりました。ここにきて、子どもたちにも少し疲労感が感じられる時だったので、子どもたちは読み聞かせを心静かに聞きながらホッと一息ついているようでした。

  

秀麗祭迫る!

                    
  秀麗祭に向けて練習や準備が加速しています。各クラスでの合唱練習、各係の準備や打ち合わせが、朝早くから下校時間ぎりぎりまで熱心に行われています。

  秀麗祭は、10月25日(日)本校体育館で行われます。子どもたち全員で作り上げる感動的な秀麗祭を是非ご覧ください。
     


 

合唱リハーサル

  本日6校時、秀麗祭合唱コンクールに向けた3学年合唱中間発表会がありました。子どもたちにとっては中学校最後の秀麗祭になるので、これまで以上に合唱にも力が入っています。また、他の学級の仕上がり具合も気になっているようです。

   本番まで残り10日間を切りました。これからの練習を通して、どんな合唱に仕上がっていくのかとても楽しみです。どの学級もナンバーワン目指してがんばっていきましょう。