こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

松明あかしに向けて part2

  本日、3年生は講師の先生とともに5・6校時の2時間続きで活動をしました。子どもたちは、講師の先生の説明を聞いたり見本を見たりしながら能率的に活動を進めることができました。松明製作では 小貫 尚 さん、絵のぼり制作では 大野 修司 さん、よさこい踊りでは 緑川 照枝 さんにご指導いただきました。これからもよろしくお願いいたします。



  

廊下のワックスがけ

  本日放課後、廊下のワックスがけがありました。今回は生徒会の整美部員が中心となり、各階の廊下をきれいに水拭きした後ワックスをかけてくれました。これで、毎日お世話になっている教室や廊下のワックスがけが終わりました。明日、1学期最後の清掃があります。全員で学校をきれいにして夏休みを迎えましょう。


 

個人写真撮影

  本日午前中、3年生は卒業アルバム用個人写真撮影がありました。本格的な撮影機材がセットされた中で写真屋さんと一対一での撮影だったので、子どもたちは最初少し緊張しているようでした。その後、写真屋さんの優しい言葉かけもあり、何枚か撮影しているうちに子どもたちの表情もやわらかくなってきました。一人あたり10枚以上は撮影していました。きっと素晴らしい笑顔の写真が撮れたと思います。どんなアルバムになるか今からとても楽しみです。
                    

プール解禁

  本日1校時、1年2組の子どもたちが保健体育の授業でプール開きをしました。今朝からとてもいい天気に恵まれ、気温27度・水温25度とコンディションも良好でした。1年2組の子どもは水泳の授業一番乗りでとても喜んでおり、プールに入ると久しぶりの水の感触を確かめながら泳いでいました。


                                                 
              

甲状腺検査

  本日9:30から特活室で甲状腺検査がありました。クラス順に廊下に並び、担当職員から検査方法の説明を受けた後、入室し検査に臨みました。検査結果は、約2ヶ月後各家庭に送付されます。