こんなことがありました!

出来事

租税教室(6年)

11月30日(金)、須賀川法人会の皆様にお越しいただき、6年生を対象に「租税教室」を行いました。税の仕組みや使われ方を学び、納税の大切さを知りました。

1億円のレプリカを見せていただいたり、持ってみたりして、その重さを体感することもできました。

ご多用の中お越しいただきご指導くださった法人会の皆様、ありがとうございました。

中学校体験ウィーク(10/30~11/2)

10月30日(火)~11月2日(金)まで、5・6年生は、西袋中学校にて「中学校体験ウィーク」を実施しています。

場所を中学校の一室に移して、普段の授業を行うとともに、西袋一小のお子さんと一緒に授業を行ったり、中学校の先生に授業をしていただいたりして、先輩方と中学校生活を送ることを体験しています。

中学校進学へ向けた不安などを解消するとともに、中学生になる自覚を高めて行ってくれることを期待しています。

おだぎりっ子発表会

10月27日(土)、あいにくの雨模様でしたが、平成30年度おだぎりっ子発表会が開催されました。

普段の教科や総合の授業から発展させて、各学年それぞれに工夫を凝らした発表を行いました。

保護者や地域の方々がたくさんお見えになり、子どもたちは緊張しながらも、瞳をキラキラ輝かせて発表することができました。

今後も、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

宿泊学習(4・5年)那須甲子少年自然の家

10月18・19日(木・金)、4・5年生は那須甲子少年自然の家で宿泊学習を行いました。

沢歩き・なすかしチャレラン・キャンプファイヤー・スコアオリエンテーリングなどの活動をみんなで協力しながら、楽しく行ってきました。

規則正しい生活を送ってきた頼もしい子どもたちでした。

修学旅行(6年)日光方面へ

10月5日(金)、6年生は日光方面へ修学旅行に行ってきました。

日光東照宮と日光江戸村を訪れ、社会科の学習の確認もできました。

江戸村での自由行動も楽しい思い出となりました。