|
||
岩中なう!
出来事
3日目も元気にスタート!
修学旅行3日目も元気にスタート!大きな問題もなく進んでいるようです。保護者の方もちょっぴり不安な面があると思いますが、楽しく
やっているようです。朝食の後、江戸東京博物館を見学しました。その後は浅草方面のようです。
ディズニーランドで大はしゃぎ!
いよいよ待ちに待ったディズニーランド!いくつアトラクションに乗れるかな?お土産たくさん買っ
ているのかな?夢の国、たくさん満喫してください。満喫しすぎて、集合時間を忘れないように!
朝夕としっかり食事をとりました!
修学旅行も順調に進んでいるようです。昨日はおいしい夕食とライオンキングを鑑賞して無事ホテルへ。でもちょっとしたハプニングが・・・。
ホテルの朝食もしっかり食べ、元気に国会議事堂に向かいました。この後は都内班別研修です。どうなることやら・・・・。乞うご期待!



夕食を食べています 朝食を食べています 国会議事堂に到着
ホテルの朝食もしっかり食べ、元気に国会議事堂に向かいました。この後は都内班別研修です。どうなることやら・・・・。乞うご期待!
夕食を食べています 朝食を食べています 国会議事堂に到着
修学旅行は順調のようです!
今のところ、大きな問題もなく進んでいるようです。新幹線内では、元気な生徒もいれば、朝が早かった
せいか疲れ気味な生徒もいるようです。現在は鎌倉の班別自主研修を行っています。きちんと集合場所へ
戻れるのでしょうか?ちょっぴり心配ですが・・・。初日は夜まで活動があるので大変ですが、体調管理を
心がけ楽しく過ごしてほしいと思います。
3年生が修学旅行へ出発しました!
雪が舞う寒い朝となりましたが、3年生全員が修学旅行(東京・鎌倉方面)へ無事出発しました。出発式では、実行委員長の素晴らしいあいさつ、そして
全員が元気に「行ってまいります!」とあいさつしました。寒さに負けず、実のある楽しい旅行にしてほしいと思います。


全員が元気に「行ってまいります!」とあいさつしました。寒さに負けず、実のある楽しい旅行にしてほしいと思います。
新入生対面式が行われました
4月7日に、新入生対面式が行われました。中学校生活に少しでも早く慣れてもらうため、在校生が企画しました。生徒会活動や部活動などの学校紹介を
工夫を凝らしてわかりやすく楽しく行いました。早く中学校生活に慣れてほしいですね。


工夫を凝らしてわかりやすく楽しく行いました。早く中学校生活に慣れてほしいですね。
第55回卒業証書授与式が行われました。
本日3/13(金)に第55回卒業証書授与式が行われました。
卒業生45名が巣立っていきました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業生45名が巣立っていきました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
体育文化功労賞授賞式がありました。
2/26(木)に平成26年度岩瀬中学校体育・文化功労賞授賞式がありました。
体育・文化功労賞は、3年間で運動・文化面ですばらしい成績を収めた生徒に
贈られる賞です。今年度は6名の生徒が受賞しました。
相樂 大紀くん(H26県中体連陸上大会共通男子200m出場)
和田 清太くん(H25県中体連陸上大会2年男子100m出場)
(H26県中体連陸上大会3年男子100m出場)
鈴木 翔太くん(H25県中体連総合大会ソフトテニス男子団体出場)
(H26県中体連陸上大会共通男子走り高跳び出場)
舟橋樹永徳くん(H26年度県中体連陸上競技共通男子110mH出場)
道山加奈子さん(H26年度県中体連総合大会バドミントン女子個人シングルス出場)
吉田 航太くん(H25年度県中体連総合大会ソフトテニス男子団体出場)
体育・文化功労賞は、3年間で運動・文化面ですばらしい成績を収めた生徒に
贈られる賞です。今年度は6名の生徒が受賞しました。
相樂 大紀くん(H26県中体連陸上大会共通男子200m出場)
和田 清太くん(H25県中体連陸上大会2年男子100m出場)
(H26県中体連陸上大会3年男子100m出場)
鈴木 翔太くん(H25県中体連総合大会ソフトテニス男子団体出場)
(H26県中体連陸上大会共通男子走り高跳び出場)
舟橋樹永徳くん(H26年度県中体連陸上競技共通男子110mH出場)
道山加奈子さん(H26年度県中体連総合大会バドミントン女子個人シングルス出場)
吉田 航太くん(H25年度県中体連総合大会ソフトテニス男子団体出場)
3年生を送る会がありました。
2/25(水)の午後、3年生を送る会がありました。
各部活動から3年生の先輩へビデオメッセージと
思い出スライドがありました。
また、1・2年生から3年生への感謝のことばを交えた合唱が
あった後、3年生からのお返しの歌とメッセージがありました。
3年生に感謝の気持ちが伝わったようです。
各部活動から3年生の先輩へビデオメッセージと
思い出スライドがありました。
また、1・2年生から3年生への感謝のことばを交えた合唱が
あった後、3年生からのお返しの歌とメッセージがありました。
3年生に感謝の気持ちが伝わったようです。
後期生徒会総会がありました。
2/25(木)の午後から、後期生徒会総会がありました。
生徒会本部、委員会、各部からの1年間の活動反省があり、
その後、質疑応答が行われました。
質問、意見、要望が多数出され、岩瀬中学校をさらに
良くしていこうという思いが伝わってきました。
生徒会本部、委員会、各部からの1年間の活動反省があり、
その後、質疑応答が行われました。
質問、意見、要望が多数出され、岩瀬中学校をさらに
良くしていこうという思いが伝わってきました。
学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
5
7
9
6
リンクリスト