こんなことがありました!

出来事

入学

 4月8日(月)午後、入学式を行いました。新入生78名は、多数の御来賓と保護者が見守る中、担任の呼名に対して元気な返事をして立ち上がり、晴れて一中生の仲間入りをしました。校長式辞や御来賓の方々のお祝いの言葉の後、新入生代表の生徒が堂々と誓いの言葉を述べました。式の最後は、2・3年生が「歓迎の歌」で新入生の入学を祝福しました。

 これで一中生は全学年がそろい全校生数は270名となりました。一中生のこれからの活躍に期待します!

  

          

          

 

 

 

 

NEW 始動

 4月8日(月)午前中、着任式・始業式を行いました。生徒たちは、新しく着任された9名の先生方との出会いを大切にするとともに、進級の喜びを胸にこれから充実した学校生活を送っていこうと気持ちを新たにしていました。

 生徒のみなさん、校長式辞にあったように、「自分の命を大切にする」「目標実現に向けて努力する」「思いやりの気持ちを持つ」という言葉を心のとどめ頑張っていきましょう。

 

 

 

お祝い 入学式場が完成

 4月5日(金)8:30から、新2・3年生が登校し、入学式の準備を行いました。生徒たちは、春休みの間に上級生としての自覚がさらに高まったようで、新入生のために心を込めて作業を行い立派な式場を完成させました。その後、生徒たちは校歌や歓迎の歌を元気に歌う練習をしました。

 4月8日(月)は、午前中に着任式・始業式を行い、午後から入学式を行います。

 いよいよ 平成31年度の須賀川一中が動き出します。

  

花丸 春休みも残り4日

 4月4日(木)、生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいる一方、部活動の合間に学習を進めている姿も見られました。また、野球部やサッカー部の生徒たちが、教科書類の振り分け作業のお手伝いをしてくれとても助かりました。

 明日4月5日(金)は8時30から入学式場準備があり部活動単位で活動します。全員が協力して立派な式場を作りましょう。

 また、来週4月8日(月)から新学期が始まります。春休み中の課題の整理や新学期の準備をしっかり行い、スムーズなスタートが切れるようにしましょう。

 

喜ぶ・デレ 部活動お世話になります。

 昨日4月1日(月)より新年度が始まりました。1・2年生は春休みの部活動計画に従って、意欲的に活動を進めているところですが、年度末の人事異動により、顧問の先生が1人になってしまったり、顧問不在の部活動も出てきたりしました。そこで、生徒たちの不安を解消し練習を円滑に進めるため、本日4月2日(火)より各部活動で新しい顧問の紹介をしています。新しい顧問からあいさつを受けた生徒たちには笑顔が戻り、新たな目標を掲げて練習に励んでいます。