こんなことがありました!
出来事
運動会に向けて(鼓笛)
6校時に、3~6年生で鼓笛の動きの確認を行いました。
暑さにも負けずに、自分のパートをしっかり覚えて演奏します。
運動会に向けて(ラジオ体操)
今日の小塩江タイムは、運動会のラジオ体操の動きです。
先頭の児童は動きません。
2列目以降の児童は「回れ右」がとても上手になっています。
全員キビキビと良い動きです。
こどもの日献立
今日はこどもの日献立です。
たけのこご飯、すまし汁、ほうれん草の卵チーズ和え、かしわ餅、牛乳です。
かしわ餅のお話しをした後、餡の好みを聞きました。
こしあんが好きな人…83%
つぶあんが好きな人…13% 圧倒的にこしあん好きが多いようです。
たけのこご飯も、かしわ餅も、若干苦手な人もいますが、
子どものすこやかな成長を願いながら給食を提供しています。
かしわ餅の葉の形が、動物の耳(狐の耳)に見えるという、楽しい発想もありました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
和食の日献立
今日は地産地消の和食の献立です。
麦ごはん・さばのおかか煮・山吹和え・豚汁・牛乳のメニューです。
さばのおかか煮のたれが濃厚で、白いご飯によく合います。
山吹和えは、卵の黄色とほうれん草の緑のコントラストが鮮やかです。
今日は「1年生にインタビュー」最終日でした。みんな運動会が待ち遠しいようです。
移動図書館が来たぞ!
本年度初めての移動図書館がやってきました。
あいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に車に向かい、本を選んで借りていました。
今日はテレビ局の取材もありました。
図書室で、借りてきた本を開いていると、テレビのカメラがやってきました。
5月31日 14:55 FTVで放送する予定です。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
9
0
4
8
6
6