こんなことがありました!

出来事

お待ちしておりました

本日、5名の転入職員が着任しました。

よろしくお願いします。

校 長 佐藤和則(二本松市立新殿小学校より)

教 諭 佐藤多美子(郡山市立谷田川小学校より)

教 諭 西間木由泰(須賀川市立大東小学校より)

主 査 箭内絹子(須賀川市立西袋第二小学校より)

調理員 有我文子(須賀川市立柏城小学校より)

調理員の有我さんは、市の辞令を頂いてからのあいさつになりました。

教師も旅立ちます

 

13名の卒業生を送り出したばかりですが、今日は5名の先生方を送り出す日になりました。

小塩江を忘れないで、さらに元気にがんばってください。

 

最後の給食「ごちそうさまでした❤」

平成29年度最後の給食は、

麦ごはん、小松菜と大根のみそ汁、エビフライ、こんにゃくのごまサラダ、お祝いパフェです。

年間を通して、残菜がほとんどなく、いつもおいしく食べてきました。

最終日もカラッと揚がったエビフライにタルタルソースをかけました。

みそ汁には桜の形の大根が入っていました。

デザートのお祝いパフェは、甘さ控えめで、goodです。

しっかり食べると、免疫力が高くなり、健康に過ごすことができます。

しっかり食事をしましょうと話をしました。

最後に1年生が、調理員さんに聞こえるように大きな声で、「ありがとうございました。」とあいさつしました。

図書委員会による、3学期の多読賞の表彰もありました。

素晴らしい卒業証書授与式でした。

13名の卒業生が、巣立ちました。

とても素晴らしい態度で卒業証書を校長先生から受け取りました。

お家の方に感謝の気持ちを込めて卒業証書を渡し、花束を添えました。

在校生も素晴らしい態度で、卒業生を祝福しました。

 

卒業式の練習です。

今日は式歌を中心に練習しました。

在校生は教室で、朝の会や帰りの会の時に元気に歌っています。

卒業生は、式場になるホールで本番のようにがんばっています。