|
||
岩中なう!
出来事
本日の給食です
今日は地産地消献立。なめこ,ねぎ,白菜,ほうれん草が福島県産,豆腐が市内のお豆腐屋さんのもの。なめこが入ったお汁の名前はみちのく汁,野菜もたっぷり入っておいしい。和え物は切り干し大根とにんじん,ほうれん草,ごまの香りでパクパク。鶏の唐揚げは甘辛だれがたーっぷりしみ込んでとってもおいしい。今日もごちそう様でした。大満足。
本日の給食です
サバのおかか照りには,カツオ節がきいた甘辛だれがサバのうまみをがっしり受けとめている感じ,食べ応え十分。田舎汁は厚揚げのコクとゴボウの香りがポイント,野菜たっぷりでおいしい。さらに大根の浅漬けでも野菜をもりもり食べました。今日もごちそう様でした。大満足。
2年生で奈良京都の名所案内発表会
12日(火)の総合の時間に2年生が奈良と京都の名所の調べ学習の成果を発表していました。19グループに分かれ,19か所を発表していました。聞いている側も一生懸命に記録をしていました。楽しみですね修学旅行。
本日の給食です
豚肉のスタミナ焼きはしょうがとゴマがきいていてご飯のおかずにピッタリ,玉ねぎのうまみもまたいい。かき玉汁はふんわり玉子のやさしいお味,とろみスープが寒い日にピッタリ。みかんも甘い。今日もごちそう様でした。大満足。
3年生が面接練習をしていました
11日(月)の5校時のようすです。担任の先生が面接官役で集団面接の練習をしていました。まだ,たどたどしい部分もありますが。態度や返事は立派でした。他のみなさんは面接の答えを考えたり,受験校の研究をしていました。がんばってね。
学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
6
4
1
1
6
リンクリスト