西袋中 最新情報サイト
西袋中の「今」がわかる
今日のインフルエンザ状況【17日正午現在】
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、118名(前日98名)、中学校が、
42名(前日36名)で合計160名(前日134名)でした。日を追うごとに罹患者が増えています。
体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
体調が思わしくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
(西袋中学校区内の出席停止者数は、25名 うち本校関係1年1名、3年1名 計2名)

0
市内インフルエンザ 急増中!
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が、98名、中学校が、
36名で合計134名でした。日を追うごとに罹患者が増えてきました。体調が思わ
しくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
(西袋中学校区内の出席停止者数は、17名)
36名で合計134名でした。日を追うごとに罹患者が増えてきました。体調が思わ
しくないときは、登校前に医療機関の受診をお願いします。
(西袋中学校区内の出席停止者数は、17名)
0
1月18日(木)は、お弁当です。
1月18日(木)は、お弁当となりますのでよろしくお願いいたします。
0
今週の主な行事です。
今週の主な行事です。
15日(月)3年面接練習
16日(火)3年面接練習
17日(水)3年面接練習
18日(木)須賀川市教育講演会 B案 お弁当
19日(金)週番引継ぎ 新春書道展表彰式
20日(土)新春書道展 ロボットコンテスト全国大会
21日(日)

0
残すところ1週間となりました。
本校美術部工芸班が出場する創造アイデアロボットコンテスト全国大会まで残すとこ
ろ1週間となりました。
ろ1週間となりました。
県大会が終わってから、全国大会での更なる活躍を目指して自作ロボットのバージョ
ンアップを図ってきました。全国各地の参加生徒との皆さんとの交流ができることが待
ち遠しいですね。
ンアップを図ってきました。全国各地の参加生徒との皆さんとの交流ができることが待
ち遠しいですね。
◎大会期日 平成30年1月20日(土)競技
◎会 場 東京都葛飾区水元総合スポーツセンター
以下、参加生徒です。
◎基礎部門 チーム名 KK 菅野日菜 金子 歩
◎応用部門 チーム名 Lake Fish 小平遥斗 仲川洋人 山崎秀介
石川 拓 佐久間映之祐 設楽昂生
◎基礎部門 チーム名 KK 菅野日菜 金子 歩
◎応用部門 チーム名 Lake Fish 小平遥斗 仲川洋人 山崎秀介
石川 拓 佐久間映之祐 設楽昂生
0
今日のバックヤード!
県立Ⅰ期選抜入試の出願に向けて関係書類の点検を行いました。
受験生の健闘を祈りながら・・・。

受験生の健闘を祈りながら・・・。
0
明日の冷え込みに要注意!
明朝の冷え込みが厳しい予報です。防寒対策を万全に!
0
健康管理をよろしくお願いします。
1月10日(水)現在、須賀川市内の小・中学校でインフルエンザによる出席停止者数
は36名で、西袋中学校区内では3名でした。
福島県教育庁健康教育課からインフルエンザの定点当たりの報告数が10.95人となり、
注意報レベルになったとの情報が入りました。
は36名で、西袋中学校区内では3名でした。
福島県教育庁健康教育課からインフルエンザの定点当たりの報告数が10.95人となり、
注意報レベルになったとの情報が入りました。
3学期が始まり、さらに流行が拡大する恐れがありますので、以下の点について注意して
いきましょう。
いきましょう。
① 日頃から十分な睡眠、バランスの良い食事を心がける。
② こまめな手洗い、うがいの励行(外出後の手洗いは予防に有効です。)
③ 適度な湿度の保持
④ 咳エチケットの遵守(咳などの症状がある場合は、早めにマスクを着用しましょう)
⑤ 人混みへの外出を控える。外出する場合は、マスクを着用する。
⑥ 予防接種をする。(予防接種によって重症化を防ぐ効果があるといわれています。)

0
3学期スタート!
3年生は、義務教育最後の45日間、1、2年生は、新しい学年に向けて助走となる
52日間がスタートしました。
健康管理をしっかり行いながら、更に輝きがます西袋中を全員で創りあげましょう。
52日間がスタートしました。
健康管理をしっかり行いながら、更に輝きがます西袋中を全員で創りあげましょう。
0
冬休み第17日~第3学期始業式まで1日~
いよいよ冬休み最終日を迎えました。今週の主な行事です。
8日(月)成人の日
9日(火)第三学期始業式
朝の学活 8:10~ 8:20
始業式 8:35~ 9:10
月の2 9:25~10:15
月の3 10:30~11:15
月の4 11:25~12:10
給食 12:10~12:45
昼休み 12:45~13:15
清掃 13:15~13:30
学級活動 13:40~14:30(帰りの学活含む)
完全下校 14:50
※会議のため部活動なし
朝の学活 8:10~ 8:20
始業式 8:35~ 9:10
月の2 9:25~10:15
月の3 10:30~11:15
月の4 11:25~12:10
給食 12:10~12:45
昼休み 12:45~13:15
清掃 13:15~13:30
学級活動 13:40~14:30(帰りの学活含む)
完全下校 14:50
※会議のため部活動なし
10日(水)火の1,2,3,4,5,水の1
11日(木)1年基礎学力コンテスト 3年実力テスト SC来校
12日(金)週番引継ぎ 第4回進路対策委員会
13日(土)支部冬季バレーボール大会
14日(日)支部冬季バレーボール大会 ジュニアバスケットボール大会県中大会

0
学校の連絡先
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
9
9
9
0
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |