こんなことがありました
日々のできごと
元気にスタートしました。
1名の欠席がありましたが、事故や大きなけがなく、3学期がスタートしました。

なかよし学級

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生
どの学級も1時間目は、宿題などの提出物を確認していました。
なかよし学級
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
どの学級も1時間目は、宿題などの提出物を確認していました。
始業式、待ってます。
いよいよ9日(火)は、第3学期の始業式です。122名の東っ子全員が元気に登校できるよう楽しみに待っています。
本日は第2学期終業式です。
2校時目に第2学期終業式を行いました。
校長先生からは、「2学期の校内外における子ども達のがんばりについて」と「3学期は元気なあいさつを心がけてほしい」ことについて賞賛とアドバイスをいただきました。
2学期の反省を1・3・5年の代表児童が発表しました。3学期につながる発表でした。
終業式後に、生徒指導担当からの話がありました。

最後に表彰がありました。
JA交通安全ポスターと書道コンクール、愛護育成会作品展の表彰です。

明日から冬休み。事故やけがのない生活を送れるように各学級で話をして下校となります。
校長先生からは、「2学期の校内外における子ども達のがんばりについて」と「3学期は元気なあいさつを心がけてほしい」ことについて賞賛とアドバイスをいただきました。
2学期の反省を1・3・5年の代表児童が発表しました。3学期につながる発表でした。
終業式後に、生徒指導担当からの話がありました。
最後に表彰がありました。
JA交通安全ポスターと書道コンクール、愛護育成会作品展の表彰です。
明日から冬休み。事故やけがのない生活を送れるように各学級で話をして下校となります。
今日の授業
学期末を迎えていますが、東っ子はしっかり1時間目から学んでいます。

1年生、算数です。算数ブロックを使ってひき算がんばっています。

2年生、書き初めです。

4年生、算数です。先生からまるをもらうのに、必死です。

5年生も書き初めをがんばっています。

6年生は国語です。いつものことながら、しっかり学んでいます。
1年生、算数です。算数ブロックを使ってひき算がんばっています。
2年生、書き初めです。
4年生、算数です。先生からまるをもらうのに、必死です。
5年生も書き初めをがんばっています。
6年生は国語です。いつものことながら、しっかり学んでいます。
クリスマス献立
今日は、クリスマス献立です。デザートを自分でセレクトしました。

チキンライスです。

ロールケーキ(ピントぼけててすみません)

チョコロール

イチゴプリンから選んでいます。
チキンライスです。
ロールケーキ(ピントぼけててすみません)
チョコロール
イチゴプリンから選んでいます。
アクセスカウンター
7
2
7
1
0
3
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。