こんなことがありました
日々のできごと
鼓笛の引き継ぎに向けて
鼓笛の引き継ぎに向けて、全体練習が始まりました。

まずは、顔合わせ

鍵盤の4年生、がんばっています。

移動しながらも、楽譜の確認を

指揮者チーム、余裕です。
まずは、顔合わせ
鍵盤の4年生、がんばっています。
移動しながらも、楽譜の確認を
指揮者チーム、余裕です。
休み時間
今日は、校庭の状態がよくないため、室内で工夫して過ごしていました。

1年生は、すごろくで

2年生は、けしごむで(スーパーカーけしごむは知りませんでした)

5年生は、冬休みに読む本を借りていました。(いっぱい読んでね)
1年生は、すごろくで
2年生は、けしごむで(スーパーカーけしごむは知りませんでした)
5年生は、冬休みに読む本を借りていました。(いっぱい読んでね)
総合的な学習の時間(3年)
3年生は、町の先生の深谷先生にお世話になって、そばづくりの学習をしています。

この日は、そばの実やそばの粉についての説明を受けました。

3学期のそばうちが楽しみです。
この日は、そばの実やそばの粉についての説明を受けました。
3学期のそばうちが楽しみです。
雪でも元気
休み時間の様子です。

元気に雪合戦を行っていました。

この後も雪は降るという予報です。保護者のみなさんも、交通事故には十分気をつけてください。
元気に雪合戦を行っていました。
この後も雪は降るという予報です。保護者のみなさんも、交通事故には十分気をつけてください。
見学学習発表会(2年生)
2年生が、須賀川駅から郡山駅までの電車に乗っての見学学習の発表会を行いました。

1グループの発表

1年生も真剣に聞いています。

ぺースサートを工夫して、とってもかわいいです。

いろいろな工夫をしながら、発表していました。話し方もゆっくりはっきり話していました。
1グループの発表
1年生も真剣に聞いています。
ぺースサートを工夫して、とってもかわいいです。
いろいろな工夫をしながら、発表していました。話し方もゆっくりはっきり話していました。
アクセスカウンター
7
2
7
0
9
2
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。