こんなことがありました
日々のできごと
あすなろ・児童クラブ合同お楽しみ会
あすなろ教室と児童クラブの合同お楽しみ会が行われました。


合わせて70名以上の東小児童がお世話になっています。いつもありがとうございます。
合わせて70名以上の東小児童がお世話になっています。いつもありがとうございます。
今日の授業
今日も、理科の授業をアップします。6年生が水溶液の学習を行っていました。
目を保護するためのゴーグルがどうしても気になるようですね。
今日の授業
1時間目、3年生は理科「かぜやゴムで動かそう」の学習で、かぜの強さで車の進む長さがどのくらい違うかという学習を行っていました。

まるで、映画「トリガール」のような世界でした。
まるで、映画「トリガール」のような世界でした。
方部子供会
今日の昼休みの時間に方部子供会がありました。
2学期の登校について、しっかり反省を行っていました。
○わたしなりに登校について気になっていること
・下木の子ども達の通学路に歩道がないこと。
・雨の強い日は、古館、矢田野方面の子たちが歩道を歩いていても、大型やかなりとばしている車があるとかなり水がはねること。
・横断歩道のない所を横断しなければならない子がいること。(保護者のみなさんのご協力に感謝です。)
合同校外学習
なかよし学級の3名が長沼中、稲田小、稲田中のお友達と合同の校外学習でスペースパークと須賀川市役所に行ってきました。

エレベーター前で記念撮影

ウルトラの父と一緒に長沼中学校区の児童・生徒、保護者の皆さんで
エレベーター前で記念撮影
ウルトラの父と一緒に長沼中学校区の児童・生徒、保護者の皆さんで
アクセスカウンター
7
2
7
0
8
9
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。