こんなことがありました
日々のできごと
全校朝の会がありました。
全校朝の会で、岩瀬地区小中学校音楽祭『第3部創作』、岩瀬地区書写コンクール、税の標語、須賀川市文化祭文芸大会『俳句の部』、福島県作文コンクールの表彰を行いました。
次に、運営委員会から「青少年赤十字」についての説明とクイズの発表がありました。

全校で青少年赤十字について、楽しく学ぶことができました。
次に、運営委員会から「青少年赤十字」についての説明とクイズの発表がありました。
全校で青少年赤十字について、楽しく学ぶことができました。
今日の授業
今日は、ALTの先生が来校され、ほとんどの学年で外国語活動の授業がありました。
「What is this?」 「It is ○○」
モニターを使って、クイズ形式で盛り上がっています。結構、難しいです。
(ちなみにわたしも間違えました)
米作り(5年)
今日は、町の先生の深谷先生が来校され、5年生で米作りの学習を行いました。

脱穀の説明をしてくださいました。

なかなかの手つきです。
脱穀の説明をしてくださいました。
なかなかの手つきです。
今日の授業
1年生は、カタカナの学習をしています。
ポップコーンがポッココーンになったり、苦労しながら学びあっていました。
5年生は、真剣な表情で版画を彫っていました。昔と違って、版画版も柔らかく、補助具もついているので、ほとんど怪我をしません。(念のため、左手に軍手をつけていますが)
教育相談、お待ちしています。
今日から、教育相談が始まります。廊下には、子ども達が一生懸命にかいた図工の作品などが掲示してありますので、ぜひご覧ください。なお、教育相談期間中は、短縮日課となります。

アクセスカウンター
7
2
7
0
9
1
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。