こんなことがありました!

出来事

「さんま」を食す

今日は、食育の日献立です。《秋の食材・旬なもの献立》です。
秋が旬の「さんま」と「なめこ」をいただきました。
どんな「さんま」の食べ方が好きかを聞きました。
①竜田揚げなどフライ系(30%) ②焼きさんま(49%) ③甘露煮など煮たさんま(21%)
小塩江小学校では、焼いたさんまが一番人気です。お家でおいしく食べているのでしょう。
幼稚園が週に1度のランチルーム給食です。「さんまおいしい❤」
今日もおいしくいただきました。「ごちそうさまでした」絵文字:笑顔 絵文字:笑顔

 

秋です

1 運動の秋 体力向上タイムで校庭を走ります。


2 読書の秋 移動図書館で本を選びます。



3 実りの秋 緑のカーテンのヘチマも大きくなりました。


4 食欲の秋 今日の給食はマカロニのカレー煮です。紅葉の葉がありました。

親子でガラスみがき

本日は親子でガラスみがきの奉仕作業です。
あいにくの雨の中での活動になってしまいましたが、
ピカピカのガラスにして、クリアな視界で学習に励みます。