|
||
出来事
第13回校内授業研究会
本日、須賀川市学校教育アドバイザーの先生をお招きし、今年度最後になる「第13回授業研究会」を行いました。
今回は2年2組・理科「電流と磁界」の単元で、モータ-が回る仕組みについての学習でした。
来年度も、生徒の学力向上を目指し、研修を積んでいきたいと思います。
生徒会総会等
今日の午後、後期生徒会総会を行いました。総会では、質問や意見が出され
内容の濃い内容でした。また、総会後、明日で離任する非常勤講師の離任式も
行われました。今年1年間、美術の授業、ありがとうございました。
卒業まであとわずか
卒業まであとわずかとなりました。今日は、県立高校の面接に
行っている生徒もいます。3年生は学校に来るのが卒業式を
入れてあと4日。
卒準備準備
卒業に向けて、校舎の飾りも変わりました。
東日本大震災に関するパネル展
自衛隊の協力で、東日本大震災に関するパネル展を開いています。
東日本大震災での救助の様子等がわかるようなパネルを展示しています。
10日の「継承の時間」に、自衛隊の方に来ていただいて、お話を聞く予定になっています。
実力テスト
今日は、県立高校前期選抜の日です。受験生は、がんばれ!
1,2年生は、実力テストです。
そして、今日はひな祭り。
修学旅行事前学習
2年生の修学旅行の事前学習・準備も順調に進んでいます。
今日の6校時は、きっと一番楽しみにしている『ディズニーシー』の作戦を、HPなどを見ながら立てました。
限られた時間の中で、思う存分、楽しんでほしいと思います。
がんばれ3年生!明日より県立高校前期選抜です。
県立高校前期選抜を明日に控え、帰りの学活では、すでに進学校が決定したクラスメイトからエールを受け、お守りを貰い、涙する姿が見られました。
みんなの応援が背中を押してくれます。きっと大丈夫です。
自信をもって頑張ってください!
プレゼント
学校の薬剤師の先生から合格祈願の鉛筆をいただきました。
ありがとうございます。
ワックスがけ
今日は廊下のワックスがけの日です。今日も美化委員が活躍。がんばっていました。
これで校舎内はピカピカ。卒業式に向けて校舎がきれいになりました。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp