こんなことがありました!

出来事

ひなまつり献立

    3月2日(金)の給食はパン食、3月3日(土)は週休日で給食がないため、3月1日(木)の給食が、一足早い「ひなまつり献立」として、五目ごはん・牛乳・くきだち菜のおひたし・すまし汁・ひなあられが出ました。くきだち菜は春の訪れを知らせるおいしい野菜です。ひなまつりは子どもたちの健やかな成長を願いお祝します。おいしい給食を口にした生徒たちは、笑顔になり元気も湧いてきたようです。

               

家庭科・調理 調理実習 第3弾!

 3月1日(木)2・3校時、1年2組の生徒が調理実習「軽食づくり」に挑戦しました。これまで2回調理実習を行ってきたので、段取りも良く能率的に実習を進めることができました。自分たちばかりでなく、担任の先生などにも試食してもらおうと、ホットケーキの焼き具合やきれいな盛りつけなどにも気を配っていました。また、ナイフとフォークを手にしてテーブルマナーを意識しながら会食しました。

   1年生のみなさん、調理実習で学んだことを今後の食生活に生かしていきましょう。

  

                                                                  

晴れ 春近し

 今日(3月1日)から3月です。今朝はあいにくの雨模様でしたが、生徒たちは時間に余裕を持って登校しました。お昼前には雨も止み、青空も見えてきました。この雨で残っていた雪も溶け、一気に春が近づいてきそうな予感がします。

   昨日(2月28日)6校時、第2回卒業式全体練習をしましたが、礼儀作法や合唱が前回よりもとても上手になりました。卒業・進級に向けて、全校生の気持ちがさらに高まってきています。

 

               

王冠 頑張れ 特設陸上部!

    特設陸上部は、冬期間も体育館などを利用して朝の時間帯を中心に活動を続けてきました。このところの好天で、ぬかるんでいた校庭もすっかり乾きました。今朝7時頃には、陸上候補選手と希望者が校庭に集まり、意欲的に練習に取り組みました。特設陸上部員は、正規の部活動と掛け持ちで活動するため、人一倍健康管理に気を配ったり、時間の使い方を工夫したりしながら生活しています。

   もうすぐ各種陸上大会が本格的に始まります。大会での上位入賞、そして自己ベストを目指して今後の練習も頑張っていきましょう!

  

                                                                

 

祝 ソフトテニス団体戦優勝!

  2月25日(日)、「外山隆吉杯第13回岩瀬地区中学校ソフトテニス研修大会」が本校体育館において行われました。ソフトテニス部は団体戦に出場し、予選リーグを3戦全勝し1位で通過しました。決勝トーナメントでは、1回戦は西袋中に勝利し、決勝戦では仁井田中と対戦しました。白熱したゲームが続き、ファイナルゲーム・デュースまでもつれましたが最後は逃げ切り、2-1で勝利し、初優勝を果たしました。

   これまでの練習成果が発揮されるとともに、チームワークもとてもよく、5試合すべてに勝利することができました。今回の結果を自信に、さらに高みを目指して練習していきましょう。

  保護者の皆様、応援ありがとうございました。